サイズ別、寝室にぴったりなレイアウトを探そう! 収納を増やす方法から、広く見せるコツまで

寝室のレイアウト

インテリアを考える時に重要となるのが、家具の配置をどうするか。家の中の最もプライベートな空間である寝室も、レイアウトは最重要事項と言えるでしょう。

しかし寝室のメインファニチャーである、奥行きも長さも他の家具より圧倒的に大きいベッドの配置は、誰しも頭を悩ますところ。

さらに一度レイアウトを決めてしまうと、ベッドの大きさを考えると、なかなか模様替えにも踏み切れない場合もありますよね。

あまり深く考えずに、入居した際に決めたレイアウトで過ごしていると、せっかくのリラックスする寝室が、どこか使いづらい、あるいはただ寝るためだけの場所になってはいませんか?

ここではさまざまな部屋の大きさに合わせた、寝室のレイアウトをご紹介します。
意外にもベッドの置き場所を変えるだけで、収納家具を置くスペースが増えたり、あるいはもっと広く見せる方法も。

今ひとつ、現在の寝室のレイアウトに満足していない方は、お気に入りのレイアウトを見つけて下さいね。

目次

1.部屋の大きさ、ベッドのサイズをしっかり測ろう!

2.4畳のベッドルーム、気になるレイアウトはどんな感じ?
☞4畳の寝室、ダブルベッドを横に置いたレイアウト
☞4畳の寝室、ダブルベッドを縦に置いたレイアウト
☞4畳の寝室、シングルベッドを横に置いたレイアウト
☞4畳の寝室に、シングルベッドをシンメトリーに置いたレイアウト
☞4畳の寝室、シングルベッドを縦に置いたレイアウト

3.6畳の寝室、どんなレイアウトがおすすめ?
☞6畳の寝室、ベッドを縦向きに置いた、シンメトリーのレイアウト
☞6畳の寝室、ベッドを横向きのシンメトリーにしたレイアウト
☞6畳の寝室、ベッドを横向きに、コーナーに置いたレイアウト
☞6畳の寝室、ベッドを縦向き、部屋の端に置いたレイアウト

4.7畳の寝室、どんなレイアウトなら有効に使えそう?
☞7畳の寝室、ベッドを縦向き、中央に置いたレイアウト
☞7畳の寝室、ベッドを縦に、コーナーへ置いたレイアウト
☞7畳の寝室、ベッドを横向き、中央に置いたレイアウト
☞7畳の寝室、ベッドを横に置いたレイアウト

5.寝室のサイズとして一般的な、8畳を使いこなそう!
☞8畳の寝室、ベッドを横向き、コーナーに置いたレイアウト
☞8畳の寝室、ベッドを縦向き、端に置いたレイアウト
☞8畳の寝室、ベッドを縦向き、中央に置いたレイアウト
☞8畳の寝室、ベッドを横向き・シンメトリーにしたレイアウト
☞大きめサイズ、9畳の寝室を素敵にレイアウト!
☞9畳の寝室、ベッドを縦向き、コーナーに寄せたレイアウト
☞9畳の寝室、ベッドを縦に、シンメトリーにしたレイアウト
☞9畳の寝室、ベッドを横に、窓に沿って置いたレイアウト
☞9畳の寝室、ベッドを横に、シンメトリーにしたレイアウト

6.広さはバッチリ! 憧れのサイズ、10畳の寝室のおすすめレイアウト
☞10畳の寝室、ベッドを縦、シンメトリーに置いたレイアウト
☞10畳の寝室、ベッドを横向きのシンメトリーにしたレイアウト
☞10畳の寝室、ベッドを横向き、コーナーに置いたレイアウト
☞10畳の寝室、ベッドを縦に、端に寄せたレイアウト

7.寝室の印象、使いやすさは、レイアウト次第で変わる!

1.部屋の大きさ、ベッドのサイズをしっかり測ろう!

ベッド、家具のサイズを測ろう

寝室のレイアウトを考える前に、チェックしておかなければならないポイントが幾つかあります。

一番大切な事は、部屋のサイズとベッドの大きさをきちんと測っておく事。頭の中で大体これぐらい? と考えておくのではなく、メジャーで正確にサイズを測っておきましょう。

また、ベッドのサイズは、本当に部屋に合っているのか、自分にとって寝心地の良い大きさなのかを知っておく事も大切です。

広々としたベッドは寝ていても気持ちの良いものですが、部屋のサイズに合っていなければ、搬入したり配置する事が出来ない場合も出て来ます。
これから新しくベッドを購入する方は、部屋のサイズを測ってから、自分に合ったベッドのサイズを選びましょう。

また、部屋のコンセントの場所、窓の位置と大きさも忘れてはいけない大切なポイント。
そして生活動線の範囲も理解しておきましょう。通常人が立ったり座ったり、あるいは動いたりと生活に必要な動作をするには、一人60cm ~が必要になります。

ベッド、あるいはその他の家具の周囲には最低60cm を確保しておかないと、非常に使いづらい寝室となってしまいます。
どれも居心地の良いベッドルームを作る前に、知っておかなくてはならない重要な点となります。

2.4畳のベッドルーム、気になるレイアウトはどんな感じ?

4畳の寝室のレイアウト

4畳という大きさの寝室をイメージすると、最初に思い浮かぶのは『寝室のサイズとしては、少し狭すぎるのでは』という疑問なのではないでしょうか。

4
畳は江戸間で6.18㎡。正方形の部屋では、奥行き、長さが約2.5m弱となります。ここに大型サイズの家具であるベッドを入れると、どのようになるのでしょうか。
あまり大きくない部屋であるなら、サイズを最大限に生かしたレイアウト法を知っておきたいもの。

今回の4畳は少し細長い4畳を設定し、長い方の面を2.6m、ベランダがある短い面の長さを2.3mの部屋となっています。
なお、シングルベッドの大きさは190cm X 90cm、 ダブルベッドは 190cm X 140cm で作成しています。

4畳の寝室、ダブルベッドを横に置いたレイアウト

4畳寝室・ダブルベッド横寄せ

ダブルベッドをベランダ側の壁に沿って、横に置いたレイアウトがこちらです。

ベッドからドアまでは1m ほど距離が取れているので、しっかりとスペースが確保出来、備え付けのクローゼットの前でも、楽に着替えが出来る空間があるのが分かるレイアウトです。

しかしベッドの足先の側には殆ど空間が取れず、窓側で寝る方はベッドの上で移動しなくては、ベッドから降りられないこちらのレイアウト。

そしてベッドが窓のある壁に沿って配置してあるため、ベランダに出入りするのは難しく、また窓側で寝る方は少し肌寒く感じる事があり、注意が必要となるレイアウトです。

4畳の寝室、ダブルベッドを縦に置いたレイアウト

4畳寝室・ダブルベッド縦・端寄せ

こちらはダブルベッドを長い壁に沿って置いたレイアウトになりますが、ベッドから反対側の壁までは70cm 弱、ベッドの足先からクローゼットまでは60cm 、必要最低限のスペースが確保出来ています。

ダブルベッドを4畳の寝室に置く場合には、どちらも生活動線の距離はギリギリとなり、ベッドを中央に設置し、左右対称となるシンメトリーに置くレイアウトは、縦・横向きのどちらもする事は出来ませんでした。

この事から分かるように、4畳サイズの寝室は、おそらくダブルベッドが置く事の出来る最小の大きさと言えるでしょう。

4畳の寝室、シングルベッドを横に置いたレイアウト

4畳寝室・シングルベッド横寄せ

4畳の寝室をお持ちの方は、一人暮らしだと言う人も多いはず。それではシングルベッドを配置するとどうなるのか、ちょっと見てみましょう。

こちらはシングルベッドをベランダの面に沿って配置したものですが、ベッドからドアまでは約150cm ほどの空間を保つ事が出来るので、部屋に入った際にも圧迫感を感じる事もありません。

また、ダブルベッドを置いた場合と違い、ベッド以外に収納家具を置く事も可能です。

4畳の寝室に、シングルベッドをシンメトリーに置いたレイアウト

4畳寝室・シングルベッド・縦置きシンメトリー

ではホテルなどで良く見かけられる、ベッドを中央に置いて左右対称となるレイアウトだと、4畳の寝室では、どのような感じになるでしょうか。

こちらはベッドを左右対称、シンメトリーに縦向きに配置したもの。ベッドからドアまでは60cm の最低距離が取れていますが、これはドアがどちらの方向に開くのかが重要な問題となります。

もしドアが寝室側に向かって開くのであれば、こちらのレイアウトをするのは不可能になりますので注意して下さい。

4畳の寝室、シングルベッドを縦に置いたレイアウト

4畳寝室・シングルベッド・縦端寄せ

最後は4畳の寝室に、シングルベッドを長い面の壁に沿って縦に置いたレイアウトがこちらです。

ベッドからドアまでは60cm 、ベッドから本棚までは88cm、ベッドからキャビネットまでは 68cm ほどのスペースがありますから、生活動線にも問題はありません。

もしドアが寝室側に向かって開く場合では、キャビネットの大きさは少し小さくする必要がありますが、4畳のサイズの寝室では、収納家具をひとつでも多く置きたい場合には、こちらのレイアウトが一番おすすめとなります。

3.6畳の寝室、どんなレイアウトがおすすめ?

6畳寝室のレイアウト

6畳の寝室は、4畳サイズの部屋と違い、ダブルベッドを置いて、かつその他の家具を置いても、しっかりと生活動線が取れるサイズ。

もしベッドしか置けない寝室はちょっと…と言う方は、最小ラインのサイズとして6畳を基準に考えると良いでしょう。

部屋のサイズは地域によって変わりますが、今回の6畳は9.95㎡、縦の長さは3.7m 弱、横の長さは2.7m で作成しています。
ダブルベッドの
4畳の時と同じく、サイズは平均の190cm X 140cm で計算しています。

シングルベッドの方は、ダブルベッドで作成した今回のレイアウトより、ベッドの幅が190cm X 50cm 減る分、空間が増える事になりますので、それを目安にして下さいね。

6畳の寝室、ベッドを縦向きに置いた、シンメトリーのレイアウト

6畳寝室・縦置きシンメトリー

部屋がスッキリして見える配置であるシンメトリー。
ホテルの部屋を想像しても分かるように、左右対称にした事で見ためのバランスが良く、落ち着きのある寝室を目指す方におすすめのレイアウトです。

こちらはベッドを縦向きに、左右対称に置いたレイアウト。
ベッドからドアまでは
140cm ほどの距離があり、かなり広く見える配置法ではありますが、ベッドのサイドから、左右の壁までは、52cm 以下となり、必要な生活動線が確保されておらず、ダブルベッドを利用するにはあまりおすすめ出来ないレイアウトと言えます。

もしベッドを縦向きのシンメトリーにしたい場合には、ベッドのサイズがセミダブル、もしくはシングルの場合に限られますのでご注意を。

6畳の寝室、ベッドを横向きのシンメトリーにしたレイアウト

6畳寝室・横シンメトリー

6畳の寝室で、ダブルベッドを利用してシンメトリーにチャレンジしたい方は、短い側の壁と並行に、ベッドを中央に置くレイアウトがおすすめです。

こちらはベッドの両脇にサイドテーブル、さらにベランダ側の端に本棚を置いていますが、どの家具の周囲にも、60cm の生活動線がきちんと確保出来ています。

また、このレイアウト法であれば、ベランダへも楽に出入りが出来るところもポイントです。
6畳の寝室で、ホテルライクなスッキリとしたイメージを保ちつつ、かつ収納家具も増やす事が出来るので、おすすめのレイアウトと言えるでしょう。

6畳の寝室、ベッドを横向きに、コーナーに置いたレイアウト

6畳寝室・横・端寄せ

ベッドを部屋の端に寄せたレイアウトの利点は、何と言ってもスペースを確保出来る事。
少しでも部屋を広く見せたい、あるいは収納場所が足りないので、もっと家具を増やしたいという方にとっては心強い配置法と言えるでしょう。

こちらはベッドをベランダ側に寄せ、横向きに置いたレイアウト。ドアからベッドまではなんと195cm 弱も距離があり、かなり部屋は広く見えるはず。

しかしベッドの足先の空間は約55cm と生活動線の最低距離である60cm 以下なので、窓側に寝る方は、ベッドから降りる際はベッドの上で移動しなくてはなりません。

しかしタンスと本棚といった、ふたつの家具を追加する事が出来るので、少々使いづらくても、家具を増やしたいのなら、チャレンジする価値のあるレイアウトと言えるでしょう。

6畳の寝室、ベッドを縦向き、部屋の端に置いたレイアウト

6畳寝室・縦・端寄せ

部屋を広く見せたい、でも収納家具を置く場所も欲しい。
6畳の寝室でこんな悩みを抱えている方におすすめなのが、こちらのベッドを縦に置いたレイアウトです。

ベッドからドアまでの距離は155cm とたっぷりとあり、部屋に入った瞬間、きちんとスペースが取れているのが分かります。

また、ベッドから収納家具で一番大きなサイズのキャビネットまでは62cm とギリギリではありますが、最低の生活動線も取れています。
このエリアをもう少し広くしたい場合は、奥行きのサイズが小さい家具を選ぶと良いでしょう。

6畳の部屋で、家具を増やしたい方におすすめのレイアウトとなります。

4.7畳の寝室、どんなレイアウトなら有効に使えそう?

7畳寝室のレイアウト

最近増えて来た7畳というサイズの部屋。こちらもエリアによってサイズは異なりますが、ここでは11.6㎡で作成しています。縦の長さは約3.6m、横の長さは約 3.2m で図面を作成しています。

6畳、8畳といった聞きなれたサイズとわずか1畳しか差がない7畳。家を選ぶ際に、家賃の事を考慮すると、どのサイズの寝室が良いのか悩む場合もありますよね。

それでも1畳分は大きな違い。どのサイズの寝室が良いのか、決めかねている方は、6畳や8畳のレイアウトと比べてみて、どのサイズの寝室が良いのか、じっくり検討してみましょう。

ここでは7畳の寝室の各種レイアウトをご紹介します。自分のベッドのサイズや、家具や持ち物の量を良く理解して、どのレイアウトがぴったりなのか、お気に入りを見つけて下さいね。

7畳の寝室、ベッドを縦向き、中央に置いたレイアウト

7畳寝室・縦・シンメトリー

6畳の寝室ではおすすめ出来ないレイアウトであった、ベッドをシンメトリーに置いたレイアウト。もし一畳分大きな7畳であればどうなのでしょうか。

こちらはベッドをほぼ左右対称にして中央に配置、縦方向に置いたレイアウトです。

7畳の寝室では、ベッドの左右には生活動線の60cm を取り、小さめサイズの本棚を置いても大丈夫なレイアウトとなりました。
ベッドからドアまでの距離も約
130cm あり、広さもしっかり感じられる配置法です。

もしベッドを縦に置いたシンメトリーのスッキリとした見た目を好み、かつ収納家具も置いてみたい、という方でしたら、7畳が最小サイズと考えてみると良いでしょう。

7畳の寝室、ベッドを縦に、コーナーへ置いたレイアウト

7畳寝室・縦・端寄せ

同じように、ベッドを縦向きに配置し、かつ部屋のコーナーに置いたレイアウトがこちらです。
ベッドを中央に置いたレイアウトと同じように、ベッドからドアまでは約
130cm の距離があり、更にベッドから追加で置いた収納家具まで約110cm の距離を保っているので、かなり広々とした印象。

家具もベッドとサイドテーブルの他に本棚、キャビネットとふたつも収納家具が置け、見た目にも広い印象で、実用性も兼ね備えたレイアウトとなります。

備え付けのクローゼットだけではちょっと足りない、と言う方にはこちらのレイアウトがおすすめです。

7畳の寝室、ベッドを横向き、中央に置いたレイアウト

7畳寝室・横・シンメトリー

ベッドを中央に、縦向きに置いたレイアウトでは、家具はあまり置けませんでしたが、もしベッドを横向きに置いた場合はどうでしょう。

こちらのレイアウトを見てみると、ベッドサイドテーブルの他に、大きめの本棚、キャビネットが追加で置ける事が分かります。

追加の家具の周囲における生活動線は、どれも6065cm とギリギリではありますが、きちんと確保は出来ています。
もし、もう少し周囲に距離が欲しい場合は、奥行きの小さいサイズの家具を選んで下さいね。

シンメトリーのレイアウトを好むのであれば、7畳の寝室ではベッドの配置は横向きがおすすめと言えるでしょう。

7畳の寝室、ベッドを横に置いたレイアウト

7畳寝室・横・端寄せ

7畳の最後のレイアウトは、ベッドをベランダ側に沿って横向きに配置したもの。
ベッドを縦に、コーナーに置いたレイアウトでは、追加の家具をふたつ置く事が出来ましたが、このレイアウトでは3つも収納家具を増やす事が可能です。

ベッドの足元からキャビネットや本棚までは約75cm ほどの距離があり、動くにも見た目にもちゃんとした空間が取れています。

また、ベッドの隣にはタンスを配置しましたが、ドアが寝室側に開いても問題なく、またベッドからドアまでは185cm 近い距離があり、7畳と言うサイズをバッチリ有効活用出来るレイアウト。

荷物が多く、家具を多めに置きたい方におすすめなレイアウトとなります。

5.寝室のサイズとして一般的な、8畳を使いこなそう!

8畳寝室のレイアウト

おそらく寝室サイズでは平均的とも言えるのが8畳となるでしょう。これだけのサイズであれば、大きなダブルベッドを入れても窮屈さは感じさせず、ゆっくりとした印象の部屋になりそうです。

でも人によって寝室には家具を多く入れたい事も、あるいは家具は少なく、シンプル、かつ広々とした空間を維持したい場合もきっとあるはず。

8畳の寝室を、自分好みの雰囲気に仕上げるためにも、一番良いレイアウトを知っておきましょう。ここでは8畳のサイズを13.25㎡、縦・横ともに約3.6m と、ほぼ正方形のかたちをしたものを作成しています。

8畳の寝室、ベッドを横向き、コーナーに置いたレイアウト

8畳寝室・横・端寄せ

ベッドを部屋の隅に配置するのは、部屋を広く使う方法ですが、8畳というゆとりのあるサイズであれば尚更です。

こちらはベッドを横向きにし、コーナーに設置したレイアウト。
ベッドからドアまでは約180cm ものスペースがあり、またベッドの足側からタンスまでも約100cm、動くにもタンスの引き出しを開け閉めしたりといった動作もスムーズに行える広さです。

ベッドの他にも本棚、タンス、キャビネット、小さい本棚と収納家具も多く置く事の出来るレイアウト。
広さ、収納とどちらも問題なく確保出来る配置法と言えるでしょう。

8畳の寝室、ベッドを縦向き、端に置いたレイアウト

8畳寝室・縦・端寄せ

こちらは同じくベッドを部屋のコーナーに置いたレイアウトですが、ベッドの向きは縦に配置したものです。

ベッドからドアまでは、約130cm、ベッドの端からタンスまでは約145cm のスペースが保てている、こちらもたっぷりとした空間を確保出来るレイアウト。
ベッドを横向きに配置したものと比べ、ベランダまでの出入りがスムーズに行えるのが利点です。

その代わり、正方形の部屋の場合はベッドを縦に置いた場合、ベッドの足元には家具を置くスペースがなく、横向きに比べ収納家具が少々減っているのが分かります。

部屋に広さを求める方で、コーナーにベッドを配置した方は、収納を増やしたい方は横向きのベッドのレイアウトを、ベランダへの動線を確保したい方は縦向きの配置法を選ぶのがおすすめです。

8畳の寝室、ベッドを縦向き、中央に置いたレイアウト

8畳寝室・縦・シンメトリー

横、縦の長さも充分にあり、ダブルベッドを置いても広さを感じさせるサイズである、8畳の寝室。
こちらにベッドをシンメトリーに近い、中央に置いたレイアウトするとどうなるでしょうか。

こちらはベッドを縦向きに、左右対称に近い状態に置いたレイアウトです。ベッドの左右はどちらも70cm 以上のスペースを確保し、生活動線はバッチリ。

収納家具は本棚を大小ひとつずつ、サイドテーブルをふたつ、キャビネットが置けるので、収納としてもバッチリです。
また、ベッドの足元からドアまでも130cm あるので、寝室に入った際にも広々とした印象を与えてくれます。

ベッドを縦置きにする場合は、部屋のサイズによっては狭く見える事もありますが、8畳サイズの寝室であれば、広いイメージを残しつつ、かつ追加の家具を置くにも充分な空間も得る事が出来るレイアウトと言えるでしょう。

8畳の寝室、ベッドを横向き・シンメトリーにしたレイアウト

8畳寝室・横・シンメトリー

8畳サイズの寝室で最後にご紹介するのは、ベッドを横向き、シンメトリーにしたこちらのレイアウトです。

ベッドの端からドアまでは約120cm、足元からキャビネットまでは約100cm、ベッドの端からベランダまでは約65cm とベッド周囲にすべて生活動線もしっかり取り、スムーズに動けるスペースを確保出来ています。

収納家具も大きな本棚とキャビネット、ベッドの左右にサイドテーブルよりも収納出来る本棚を置いても、まだ余裕のあるレイアウト。

また、ベランダへの出入りも楽に行える配置法で、しかもシンメトリーの効果でスッキリとして見える効果も抜群です。

正方形に近い8畳の寝室の場合、広さを感じさせ、収納家具も多く置く事が出来るこちらのレイアウト、おすすめです!

大きめサイズ、9畳の寝室を素敵にレイアウト!

9畳寝室のレイアウト

8畳サイズの寝室であれば、ダブルベッドを置いてもゆったりとした雰囲気の中で睡眠を得る事が出来、かつ収納家具も置ける広さという事が分かりました。

ではそれよりも1畳分増えた、9畳の寝室ではどうでしょうか。たかが1畳分の差、とは言っても、1畳の大きさは地域によって差はあるものの、182cm X 91cm ほどの大きさがアップ。
シングルベッドよりも若干小さいぐらいのスペースが、8畳の部屋よりも増えているのが分かります。

9畳のサイズがあれば、広々とした空間の中で、上質の眠りを味わう事が出来そうです。ではそんな9畳の寝室、おすすめレイアウトはどんなものでしょうか。
各種レイアウトをご紹介しますので、ご自身の寝室にぴったり合ったものを見つけて下さいね。

ここでは9畳の大きさを14.92㎡、ベランダに沿った横の長さを3.6m、縦の長さは 4.15m で作成しています。

9畳の寝室、ベッドを縦向き、コーナーに寄せたレイアウト

9畳寝室・縦・端寄せ

まずベッドを縦向きに、コーナーに寄せて置いたレイアウトがこちらです。

ベッドを壁に付けて置くレイアウトは、部屋を広く有効に使う方法ですが、こちらはベッドの端から収納家具として置いてあるキャビネットまで約150cm ものスペースが。

さらにベッドの足元からドアまでは、約195cm もの距離を保っています。

ダブルベッド以外では収納家具として、大型の本棚、キャビネット、タンス、小さい本棚、サイドテーブルをひとつ置いてあり、荷物が多い方にもしっかり応えてくれるはず。
こうして見るとダブルベッドを置いても、まだまだ余裕を感じさせる広さがあるのが分かります。

もし寝室に置く荷物が多い方や、あるいは寝室にクローゼットが付いていない、または満足出来る大きさでない場合でも、9畳の寝室であれば収納面でも納得出来るサイズであるのが分かります。

9畳の寝室、ベッドを縦に、シンメトリーにしたレイアウト

9畳寝室・縦・シンメトリー

こちらはベッドを同じく縦に置き、さらに左右対称に設えたレイアウト。
ベッドの足元からドアまでは約
195cm もの距離があるので、ドアを開けて寝室に入った際にも、かなりのスペースを感じさせてくれるのは、9畳というサイズならでは。

また、ベッドを隅に寄せなくても、大型本棚、キャビネット、タンス、サイドテーブルふたつと収納的にもバッチリです。

ただしベランダへの出入りが難しいという難点がありますので、ドアとの対面の窓のタイプはベランダではなく、それよりも小さめの寝室に向いているレイアウトとも言えるでしょう。

解放感も抜群で、シンメトリーのバランスの良さも素晴らしく、居心地の良いベッドルームにしたい方におすすめです。

9畳の寝室、ベッドを横に、窓に沿って置いたレイアウト

9畳寝室・横・端寄せ

リビングルームでは収納家具を置くスペースがない方や、寝室に置く荷物が多い方におすすめなのが、こちらのベッドを横にして、端に寄せたレイアウト。

ベッドの端からドアまでの距離は245cm と、驚くほどのスペースが確保出来るのが分かります。
ベッドの隣にはサイドテーブル、小さめの本棚、
PCデスクと、これだけの家具を置いてもまだ広さを感じさせてくれるのは、9畳というサイズと大型家具を端に寄せたレイアウトならでは。

また、それ以外にも大型本棚とキャビネット、タンスという収納力バッチリな家具を置く事も出来ます。

荷物が多くて困っている方や、家具を置くスペースがリビングにない方にとって、寝室のサイズに悩んでいる時は9畳は決して裏切らないサイズ。
さらにベッドを横向き、コーナーに配置するのは、家具を置く際に有効なレイアウトと言えるでしょう。

9畳の寝室、ベッドを横に、シンメトリーにしたレイアウト

9畳寝室・横・シンメトリー

9畳という大きめサイズの寝室であれば、その広さを存分に感じたい。
せっかく広々としたベッドルームなのだから、家具でぎっしり埋まってしまうレイアウトはちょっと避けたい、と思っている方におすすめなのが、ベッドを横向きに、そして左右対称にしたレイアウト。

こちらではベッドの両脇にはサイドテーブルではなく、タンスを配置していますが、それでもベッドからベランダまでは約95cm、またベッドからドアまでも155cm と左右どちらにもしっかりとスペースが取れている、開放感ある配置法です。

もちろん、収納家具は必要ないと言う方であれば、小さめのおしゃれなサイドテーブルを置けば、ホテルライクなクールな印象を作る事が出来るでしょう。

ベランダへの出入りもスムーズに行え、エアリーな雰囲気もいっぱい。寝室の広さを実感したい方におすすめのレイアウトです。

6.広さはバッチリ! 憧れのサイズ、10畳の寝室のおすすめレイアウト

10畳寝室のレイアウト

最後にご紹介するのは、充分な広さがあり、理想のサイズとしても知られる10畳の寝室のレイアウト。ダブルベッドを置き、周囲にたっぷりとしたスペースを保ち、また収納家具を置いてもまだ余裕のあるサイズとなります。

寝室には広々とした空間を求める方も、また、備え付けの収納では満足出来ない方でもきっと、納得の行く大きさが10畳であるとも言えるでしょう。

サイズ的にはパーフェクトな10畳の寝室ですが、やはりレイアウト次第では見た目の印象も、使いやすさもぐっと変わって来るもの。
ご自身の目的、用途に合わせて、
10畳の寝室にぴったりなレイアウトを探して下さいね。

ここでの大きさは、中京間である16.56㎡、ベランダに沿った横の長さは4.5m、 縦の長さは3.68m で作成しています。

10畳の寝室、ベッドを縦、シンメトリーに置いたレイアウト

10畳寝室・縦・シンメトリー

こちらは10畳の広さを生かし、ホテルのような寝室をイメージしたレイアウト。
ベッドの左右にはどちらも
95㎝弱のスペースを取り、どちらのサイドを利用しても、余裕を感じさせる空間を持っています。

家具はあえて少なめに、奥手に小さめの本棚、そしてベッドの足元の左右のサイドにタンスとPCデスクを配置しています。
ドアからベッドの足元までは約220㎝もスペースがあり、非常に広々とした印象を与えてくれるでしょう。

タンスやPCデスクの位置からドアのある壁までも、どちらも80㎝以上のスペースがありますから、もう少し収納が欲しい方は、サイズの大きな家具を置く事も可能です。

シンメトリーにトライしたいけれど、窓辺にベッドの枕部分を配置すると肌寒く感じる方や、またベランダへの出入りが不自由な点が気になる方は、横向きのレイアウトをチェックしてみて下さいね。

10畳の寝室、ベッドを横向きのシンメトリーにしたレイアウト

10畳寝室・横・シンメトリー

スッキリとした印象を与えてくれる、シンメトリーのレイアウトでも、窓の傍に枕を配置するのが苦手な方には、こちらのベッドを窓から遠ざけてシンメトリーにした配置がおすすめです。

ベッドの左右にはどちらも140cm のスペースがあるので、生活動線も充分に取れ、動くにも見た目にも余裕のあるレイアウト。

また、ベッドの足元から対面に配置したキャビネットまでも約109㎝ の距離があり、ベッド周囲の空間はしっかりと確保出来ています。

今回はベッドの反対側の壁に沿って、PCデスク、小さめの本棚、キャビネットを配置していますが、好みによって収納家具を増やしたり、あるいは少なくして更に広さを意識させるのも可能です。

広々とした印象と、家具の増減が好みで出来るこちらのレイアウトは、10畳では抜群の相性と言えるでしょう。

10畳の寝室、ベッドを横向き、コーナーに置いたレイアウト

10畳寝室・横・端寄せ

10畳というサイズであれば、大きめのダブルベッドを置いても、まだまだ余裕を感じさせる大きさです。
その
10畳の寝室に、最大限にスペースを造り出すのが、ベッドをコーナーに寄せたレイアウト。

こちらはベッドを横向きにして、ベランダの壁に沿って配置したものですが、ベッドの端からドアまでは275㎝弱もの距離があり、かなり広いスペースを確保する事が出来ます。

ベッドの対面に大小の本棚、キャビネット、PCデスクと配置、ベッドの横にはサイドテーブルとタンスも置けて、荷物が多い人にとっても収納面でも問題はないはず。

もちろん、もっと広い空間を楽しみたい方は家具を減らしたり、あるいは収納家具ではなく、個性的な椅子や小さめのテーブルを置いて、おしゃれな寝室のインテリアを楽しむ事も出来るレイアウトとなります。

10畳の寝室、ベッドを縦に、端に寄せたレイアウト

10畳寝室・縦・端寄せ

こちらはベッドを同じくコーナーへ寄せ、そして縦方向に置いたレイアウト。収納家具は、ベッドを横向きにしたものと同じものが配置されています。

寝室の中でも最も大きな家具であるベッドを端に寄せるのは、ベッドの向きがどちらであっても、大きな空間を確保出来る配置法。

どちらの置き方を選ぶのかは、窓の位置や好みでチョイス出来ますが、縦に置くレイアウトはドアから見た際に、縦のラインを生かした効果で、ドアから窓までの空間が感じられる印象に。

こちらのレイアウトではベッドの足元からドアまで約230㎝ 、ベッドの端から収納家具まで約158cm と大きなスペースを造り出しているので、広さ、収納とともにどちらの面でも対応してくれるレイアウトと言えるでしょう。

7.寝室の印象、使いやすさは、レイアウト次第で変わる!

寝室の使い心地はレイアウト次第

寝室のインテリアと言えば、メインファニチャーであるベッドを中心に、快適な睡眠が得られるようなコーディネートを目指したい。

しかし部屋の大きな部分を占めてしまう、ベッドの配置を間違えてしまうと大問題。何だか使いづらい、大好きなインテリアも今いち決まらない…。

レイアウト法がシンプルな寝室だからこそ、ベッドルームの大きさと、自分の好みにしっかり合ったものを選びたいですよね。

ベッドは縦、横と置き場所によっても印象も残りの空間も、随分と変わって来るもの。
そうかと言って、大型のベッドやその他の家具を全部動かし、どのレイアウトが良いのか知るにはちょっと難しいケースもきっとあるはず。

今回のレイアウトはそんな時の強い味方、Sweet Home 3D sweethome3d.com で作成しています。

気持ちの良い睡眠を得られる寝室であれば、目覚めは快適、きっと素敵な一日を過ごせるに違いありません。もし寝室のレイアウトで悩んだ時は、是非今回の記事を参考にしてみて下さいね。

- 2017年07月30日