マンションのゴキブリ対策方法&おすすめ商品

マンションのゴキブリ対策方法をご紹介します。マンションは集合住宅なので、一戸建ての対策方法とは少し異なります。家の中はもちろん、家の周りの対策も行いましょう。おすすめの対策グッズも厳選しましたのでぜひ参考にしてみてください。

目次

1.ゴキブリを家に入れないために
☞玄関の対策
☞ベランダの対策
☞エアコンの対策
☞換気扇の対策
☞排水溝・排水管の対策
☞侵入経路を塞ぐ

2.マンション共用部にも注意
☞家の周りの対策

3.おすすめ商品
☞ゴキブリがいなくなるスプレー
☞アース製薬ブラックキャップ
☞ゴキブリストップ
☞コンバットハンター
☞天然ハーブのゴキブリよけ
☞ゴキちゃんグッバイ
☞プロ用ゴキブリ駆除剤
☞ゴキよけゲル
☞コンバットお外用
☞バルサン
☞クールキル
☞ごきぶりホイホイ

4.ストッキングを活用
☞排水溝やホースに

5.ゴキブリが嫌う匂い
☞レモン
☞ミント

6.家の中にゴキブリを寄せ付けないために
☞掃除を徹底的にする
☞植木を置かない

7.しっかりとした対策を

1.ゴキブリを家に入れないために

玄関の対策

玄関玄関はゴキブリが侵入しやすい場所です。特に家族の多いご家庭は開け閉めをする回数が増えるので、侵入の確率が高くなってしまいます。また空気の入れ替えや訪問客との立ち話の際に開けっ放しにしておくこともあるでしょう。開けている時間が長いとそれだけ侵入させやすくなるので注意が必要です。

できるだけ玄関のドアを開けている時間を減らすことを意識して、開け閉めしましょう。またゴキブリ対策グッズを置いておくのも良いアイデアです。ゴキブリが嫌がる匂いを発する商品やゴキブリが死んでしまうエサなどを撒いて対策してみましょう。玄関のドアの内側付近と外の両方に対策すると良いでしょう。

ベランダの対策

ベランダの対策ベランダも換気などで開けっ放しにしているとゴキブリが侵入してしまいます。マンションのベランダはお隣さんと繋がっているので、ゴキブリが他のお家から自分のベランダに入ってくる場合もあります。もしベランダでゴキブリを見つけたら素早く退治しましょう。またゴキブリがお家に入ってしまわないようにベランダの窓周りにも対策が必要です。ゴキブリ対策グッズを設置して、ゴキブリを近づけないようにしましょう。玄関の対策と同じように毒エサなどを撒いておくのもおすすめです。

ベランダに物をおきすぎるとゴキブリが住処にしてしまうので、物をできるだけ置かないのもポイントです。ベランダでガーデニングを楽しんでいる方は肥料や鉢にも注意しましょう。肥料はしっかりと封をしてゴキブリが入らないようにしてください。鉢の中を住処にしてまう場合もあるので、鉢の底にゴキブリが入ってしまう隙間がないかも確認しましょう。

お掃除などもしっかりと行って、清潔にしておくのも大切です。ベランダの窓を開けっ放しにしておく際は、網戸を閉めておきましょう。網戸を閉めても隙間ができてしまう場合は、隙間テープを使って塞いでみてください。

エアコンの対策

エアコンの対策エアコンの室外機やホースから侵入してまう場合もあります。エアコンを稼働させているときは比較的侵入しにくいのですが、稼働させていないと侵入させやすくなってしまいます。ホースの対策方法はネットをつけることです。水が流れればネットをつけていても問題ないので、先端にネットを取り付けてゴキブリが通れないようにしましょう。室外機の対策方法は袋などで覆うことです。室外機の穴から侵入しないように室外機全体を袋などで覆って、隙間などはテープで塞ぎましょう。

あともう一つ注意しなくてはならないのが、エアコンの通し穴です。ホースを通すためにあけた穴は隙間ができている場合が多いので、隙間を埋めましょう。内側、外側両方埋めてください。隙間を埋めるパテが販売されているので、そちらを使ってみると良いでしょう。

換気扇の対策

換気扇換気扇は外につながっている部分なので、ゴキブリの通り道にならないようにしなくてはなりません。換気扇は付けっ放しにして通れないようにしておきましょう。キッチン以外にもお風呂場やトイレなど換気扇はさまざまな場所にあります。つけ忘れがないように確認してみてください。付けっ放しでも侵入の不安がある方は換気扇にフィルターを付けておくと良いでしょう。

換気扇専用のフィルターを取り付ければさらに侵入を防げます。きちんとサイズを合わせて選んでみてください。また換気扇は汚れやすいので、ホコリやカビなどが生えてしまわないように掃除をしてキレイにしておきましょう。不潔な状態で放っておくとゴキブリを寄せ付けてしまうので注意してください。

排水溝・排水管の対策

排水溝排水溝や排水管を伝って侵入してくる可能性もあります。排水溝や排水管にもきちんと対策をして侵入を防ぎましょう。キッチンやお風呂場の排水溝にはネットをして隙間を少なくしましょう。できるだけ目の細かいものを選ぶと良いでしょう。排水溝はマンションによって作りが違うので対策が必要な場合とそうでない場合があります。

お家の排水溝をよく見て対策が必要がチェックしてみてください。ネットをしておけばお掃除も楽になるのでおすすめです。排水管は通している穴を見てみましょう。隙間があればエアコンの通し穴と同じように専用のパテで埋めてください。

侵入経路を塞ぐ

窓ゴキブリを侵入させないために各箇所の対策をするのは大切です。他にも窓の閉め忘れに注意したり、隙間のないようにしたりと、気をつける点はあります。ゴキブリはちょっとした隙間から侵入してしまうので、お家に隙間がないか細かくチェックしてみてください。隙間を見つけたら侵入経路になっている可能性があるので、すぐに塞いでおきましょう。

対策グッズは100円ショップなどにも売ってあり、リーズナブルな価格で手に入ります。専用の対策グッズでなくても、活用できるものがあれば試してみましょう。それぞれのお家にあった対策を行って、ゴキブリの侵入を防いでみてください。

2.マンション共用部にも注意

家の周りの対策

マンションの共用部
マンション共用部すべてにゴキブリ対策をするのは難しいので、家の周りを特に対策してみましょう。家の前の廊下に対策グッズを設置してみたり、水抜き穴などがあればネットをかぶせるなど、少しでも対策をしてみてください。そうすることで家の周りにゴキブリを寄せ付ける可能性を低くしてくれます。マンション共用部はなかなか手を付けにくく感じる方も多いかもしれませんが、手入れの届いてないマンションだとゴキブリが発生しやすくなってしまいます。ゴキブリの住処にならないように家の周りだけでも対策をして、侵入を防ぎましょう。

またマンション共用部に対策をする場合は許可が必要なこともあります。管理人さんや管理会社に確認してから行うと良いでしょう。あまりにもゴキブリが発生する場合はプロの業者さんにお願いするのもおすすめです。マンション共用部でゴキブリが発生しやすいのはゴミ捨て場です。ゴミ捨て場が家の近くにあると便利ではありますが、ゴキブリが家に侵入してくる可能性が高くなります。ゴキブリの巣ができている場合もあるので、ゴミ捨て場にはしっかりと対策をしましょう。巣ごと退治できる対策グッズがおすすめです。

3.おすすめ商品

ゴキブリがいなくなるスプレー

スプレーしておくだけなので手軽に使えます。殺虫効果は2週間続くので、2週間おきにスプレーしておきましょう。ゴキブリが出やすい場所や通り道になりそうなところを狙ってスプレーしておくと良いでしょう。ゴキブリが出てしまった際には直接スプレーすることもできます。

狙いやすいノズルで離れたところからでもスプレーしやすいです。速効性があるので素早く退治できます。スプレーのボタンが押しやすいのもポイントです。扱いやすいアイテムで、レビュー評価も高いのでぜひお試しください。

アース製薬ブラックキャップ

置いて使うタイプの対策商品です。お部屋の隅や、家具の隙間、引き出しの中などに置いておけば効果があらわれます。その日から効きはじめるので、ゴキブリがお家に出てしまった際はぜひ使ってみてください。12個入りのものと18個入りのものがあるので、さまざまな場所に置けますね。どんなゴキブリにも効果があるのでおすすめです。ブラックキャップの中にゴキブリが好むエサが入っており、そのエサを食べるとゴキブリが死ぬ仕組みになっています。

卵を持ったゴキブリにも効果があるので、繁殖してしまう前に退治することができるでしょう。ブラックキャップはつながった状態で入っているので切り離して使ってください。丁寧に切り離さないと割れてしまう恐れがあるため注意が必要です。一度開封したものは使い切りましょう。持続効果は約6ヶ月となっています。半年に一度新しものに取り替えましょう。

ゴキブリストップ

こちらも置いておくタイプの対策商品です。持続効果は約一年となっています。置いておくだけでゴキブリ対策になるので、手間もかかりません。ただむき出しの状態で設置するので、ペットを飼っていらっしゃる方や小さなお子さんがいらっしゃる家庭には少し不向きかもしれません。置き場所には十分に注意しましょう。

むき出しで設置するのに抵抗のある方もいらっしゃると思いますが、効果は抜群です。できるだけ周りから見えない場所に置いておけば、インテリアの邪魔にもならないでしょう。効果を重視したい方はこちらの商品を試してみてはいかがでしょうか。

コンバットハンター

広い範囲に効果のあるコンバットハンターです。エサも食いつきが良いものを使っています。エサを食べたゴキブリやそのゴキブリの糞や死骸を食べたゴキブリまで退治できます。エサを食べたゴキブリが巣に帰れば巣ごと退治できるので、より多くのゴキブリを退治することができるでしょう。ゴキブリが好む隙間に設置して、お家の中に侵入してしまったゴキブリを退治してみてください。

いろいろなところに置きやすいサイズなので、気になるところ、ゴキブリがよく出る場所に置いてみましょう。数を置けば置くほど効果があらわれやすいです。開封したものはすべて設置してしまうのがおすすめです。6ヶ月を目安に交換しましょう。

天然ハーブのゴキブリよけ

天然ハーブを使った商品です。小さなお子さんがいらっしゃる方は殺虫剤の成分が気になることもあるでしょう。そんな方には天然ハーブを使った対策グッズを使ってみてください。ゴキブリが嫌がる匂いを発するので、ゴキブリよけになります。香りはナチュラルミントです。サイズも小さめなので、引き出しの中や食器周りにも設置しやすいアイテムです。効き目は1ヶ月持続します。時間が経つごとにハーブの匂いが薄くなってくるので、1ヶ月経ったら新しいものに交換しましょう。

ゴキちゃんグッバイ

たくさんの方から支持を得ている商品です。レビュー評価も多く、効果も信用できるのでおすすめです。ゴキブリが侵入しやすい場所やキッチンなどに設置してみてください。効き目が強い商品なので、すぐに効果を実感できるでしょう。デザインも設置しやすいと高評価です。こちらは6個入りですが、18個入りのものと30個入りのものがあります。

マンションの広さに合わせて個数を選んでみてください。できるだけ多くのゴキちゃんグッバイを置くことで、ゴキブリ対策がより強化できるでしょう。持続効果は約半年ほどです。効果を感じなくなってきたら新しものと取り替えましょう。

プロ用ゴキブリ駆除剤

速効性に優れたプロ用のゴキブリ駆除剤です。たくさんのゴキブリが侵入してしまって困っている方はこちらの商品を試してみてはいかがでしょうか。プロ用なので、がっつり退治できます。専用のノズルが付いているので隙間にも狙いやすいです。ベーシックなものと比べ、高い効果が期待できます。しぶといゴキブリの退治に使ってみてください。直接スプレーするのはもちろん、ゴキブリが通るであろう場所に噴射して置けば、そこを通ったゴキブリを退治することができます。出やすい場所に噴射しておきましょう。

ゴキよけゲル

 

ナチュラルミントの香りがゴキブリを寄せ付けません。ゴキブリが嫌いな匂いを発するので、ゴキブリが侵入しやすい場所に設置しておきましょう。置くだけなのでとっても簡単です。効果は約90日間続きます。ゴキブリが特に出やすいところには複数置いておくのをおすすめします。より高い効果が期待できます。中身が溢れてしまわないように安定感のある場所におきましょう。殺虫剤を使っていない商品なので、殺虫剤のニオイが苦手な方やペットを飼っていらっしゃる方におすすめです。比較的安全に使える商品ですよ。

コンバットお外用

お外用の対策グッズです。ゴキブリは外から侵入してくる場合が多いので、窓際や玄関など開け閉めの多い場所に設置しておきましょう。外からの侵入を防いで、ゴキブリのいないお家を目指してみてください。こちらの商品はお外用なので、雨風にも強い作りとなっています。固定テープが付いているので、しっかりと設置できます。外で退治できるので、ゴキブリの姿を見たくない方におすすめです。退治の苦手な方もぜひお試しください。

バルサン

 

引越しの時など一気に部屋中のゴキブリを退治したい時にはバルサンがおすすめです。お部屋の隅々まで煙が届くので、高い効果が得られます。ゴキブリ以外にもダニやノミなどさまざまな害虫に効果があるので、害虫退治にはぴったりな商品です。ゴキブリは暗い隙間を好むので、なかなか目の届かない場所にも潜んでいます。ゴキブリが家の中にいるかもしれないと感じたらバルサンを使ってみると良いでしょう。他の害虫にも効果があるのは嬉しいポイントですね。

クールキル

素早いゴキブリを瞬間冷却して退治することができます。瞬間冷却で動きを止めることができるので、動きの早い他の害虫にも使ってみてください。動きを止めている間に殺虫成分が効いてきます。お家の中やお家の周りにゴキブリを発見したら、こちらの商品を使って瞬間冷却してみましょう。害虫の動きはなかなか予想ができないので動きを止めてから退治すると良いでしょう。乾くのも早いので、ベタつきも気になりません。デザインもシンプルなので使いやすいでしょう。

ごきぶりホイホイ

家の中に潜んでいるゴキブリをおびき出して退治する商品です。ごきぶりホイホイの中に入ってしまったゴキブリは外に出ることができず、そのまま死んでいきます。粘着シートはデコボコな作りとなっているため、逃げることもできません。水にも強いので、置き場所も選びやすいです。縦置きにして設置することもできます。

効果は約1ヶ月続きます。さまざまな場所に設置して様子を伺いましょう。小さなお子さんがいらっしゃる家庭やペットを飼っていらっしゃる方は、お子さんやペットが興味を持って触れてしまわないように置き場所には十分に注意してください。

4.ストッキングを活用

排水溝やホースに

ストッキング排水溝やエアコンのホースのゴキブリ対策として、ネットをつけることを紹介しましたが、ストッキングを活用することもできます。使わなくなったストッキングやダメになってしまったものがあれば、再利用してみましょう。ストッキングは目が細いのでネット代わりになります。排水溝やエアコンのホースにかぶせるようにして使ってみてください。ストッキングでゴキブリの通り道を塞いでしまいましょう。

5.ゴキブリが嫌う匂い

レモン

レモンゴキブリはレモンの匂いを嫌う習性があります。レモンの絞り汁で対策を行ってみるのも良いでしょう。爽やかなレモンの香りは芳香剤代わりにもなりそうですね。芳香剤をレモンの香りがするものに変えてみるのもおすすめです。通常のレモンを使って対策をする場合は、小皿などにレモンの絞り汁を入れて部屋の隅などに置いておきましょう。

こぼしてしまっては大変なので、邪魔にならないところに置いてみてください。一箇所だけでなく、数箇所置くことでより高い効果があらわれるでしょう。ゴキブリ専用の対策グッズでなくても、代用できるものはたくさんあります。

ミント

ミントミントの香りもゴキブリは嫌います。ゴキブリ対策グッズの中でもミントの香りがするものはたくさん販売されています。ミントを使ってゴキブリ対策をしてみましょう。生のミントがなかなか手に入らない場合はアロマオイルを使うと良いですよ。アロマオイルは癒し効果もあるので、一石二鳥です。アロマオイルを使う際は精油100パーセントに近いものを選びましょう。天然のものの方が効果があります。

少し値段は高くなってしまいますが、より高い効果を実感したい方は精油100パーセントに近いものを選んでみてください。普段アロマを楽しんでいる方は、ゴキブリが出やすい季節だけミントのアロマオイルに変えてみると良いでしょう。アロマオイルならおしゃれに対策できるので、インテリアに凝っている方にもおすすめです。

6.家の中にゴキブリを寄せ付けないために

掃除を徹底的にする

掃除不衛生な環境だとゴキブリが住みやすくなってしまいます。食べかすや髪の毛などのゴミはゴキブリの餌になってしまうので、取り除かなければなりません。こまめに丁寧にお掃除することがゴキブリを家の中に寄せ付けないポイントです。掃除機やモップがけ、雑巾掛けなど基本的な掃除はもちろん、排水溝やお風呂の掃除も忘れずに行いましょう。キッチン周りは汚れやすいので特に注意が必要です。

洗い物もためている時間が長いと、ゴキブリを寄せ付けてしまいます。食事や調理の後は速やかに洗って片付けておきましょう。忙しくてなかなか細かいところに目がいかない方は、できるだけ汚さない努力をするのも大切です。また、気付いた時にササっと片付けて置くことで汚れがたまることも少なくなるでしょう。

植木を置かない

植木植木はゴキブリの住処になってしまう恐れがあるので、家の中にはできるだけ置かない方が良いでしょう。対策をすれば防止はできるかもしれませんが、ゴキブリが発生してしまう可能性を高めることもあるので注意が必要です。しかしゴキブリが嫌うハーブなどの植物を育てるのはおすすめです。

寄せ付けてしまう植物もあるので、育てる植物の種類を選ぶのもポイントでしょう。育てたい植物がゴキブリにとってどのような効果があるのかチェックしてから購入すると良いですね。少しでもゴキブリが発生するのを避けたい方は植木を家の中に置かないことをおすすめします。

7.しっかりとした対策を

紹介したマンションのゴキブリ対策を参考に、お部屋の隅々まで徹底的に対策をしてみてください。マンションは隣人との距離が近く、共用スペースもあるため、ゴキブリの発生原因が自分の家ではない可能性もあります。また何階に住んでいるかもポイントで、一階に住んでいる方はゴキブリ発生率が高くなってしまいます。なので外からの侵入を防ぐことが一番大切です。さまざまな対策方法を試してみてください。

- 2016年10月26日