2017年4月配信の人気記事ベスト5―1位は「最も資産性が高い路線は?JR線10沿線を調査!」

2017年4月中に配信されたマンションサプリの記事の中で、特に人気だった記事、ベスト5を発表します。

まずは第5位から!

第5位
駅近マンションが多いのは何駅?JR線ベスト20駅を調査

駅近マンション第5位にランクインしたのは、「駅近マンションが多いのは何駅?JR線ベスト20駅を調査」の記事でした。

「最寄り駅からの距離」が家を選ぶ際の判断基準にされる方は多いのではないでしょうか?駅近マンションのメリットは、都心部へのアクセスの良さや周辺施設の充実といった「利便性」が第一に挙げられます。(同記事より

自宅マンションが最寄り駅から近いという駅近は、やはりメリットが大きいです。そのため、マンションを選ぶ際、「最寄り駅からの距離」を判断基準としている方も多くいるかと思います。こちらの記事では、相場情報サイト「マンションマーケット」に掲載されている豊富なデータを活かして、駅から近いマンションが多いJR線ベスト20駅を作成しました。意外な駅が1位にランクインしているので、非常に興味深い内容となっています。

第4位
住宅ローンが払えなくなるローンの組み方4例

住宅ローン第4位にランクインしたのは「住宅ローンが払えなくなるローンの組み方4例」の記事でした。

住宅ローンは借入期間が長いので、途中で住宅ローンの支払いができなくなる場合もあります。その「住宅ローンが支払えなくなるパターン」を知っておくことで、これから住宅ローンを組む方も現在組んでいる方も、注意するポイントが分かってきます。(同記事より

住宅ローンの借り入れ期間は非常に長く、計画が狂えば、住宅ローンの支払いが滞る可能性も十分ありえます。そうならないためにも、「住宅ローンが支払えなくなるパターン」を知っておくことは非常に重要です。そうすれば、注意するポイントが分かるからです。こちらの記事を参考にして、余裕を持った住宅ローン支払いを目指してみてください。

続いてトップ3の発表です。

第3位
書斎のおすすめインテリア。レイアウトを重視したコーディネートを徹底チェック!

書斎第3位にランクインしたのは、「書斎のおすすめインテリア。レイアウトを重視したコーディネートを徹底チェック!」の記事でした。

書斎につきものの、本や小物にはどんな収納がおすすめか、1畳、あるいは2畳ほどしかないスペースで、どんな書斎を作ればいいのでしょう。ここではレイアウトからインテリアまで、参考になりそうな例をタイプ別にご紹介します。(同記事より

書斎は、たとえ個室がなくとも、限られたスペースでも作り上げることが可能です。ただそれゆえに、書斎に必要不可欠なデスク、本などの収納などのレイアウトは大きな悩みどころになりがちです。こちらの記事では、書斎のレイアウト・インテリアの実例を紹介しています。ぜひ記事を参考にして、快適に作業が出来る書斎作りに挑戦してみてください。

第2位
1DKで快適に暮らす。おすすめインテリアやレイアウトを総チェック!

1LDK第2位にランクインしたのは、「1DKで快適に暮らす。おすすめインテリアやレイアウトを総チェック!」の記事でした。

ここでは気になる1DKのレイアウトや、おすすめコーディネートを実例とともにご紹介します。今住んでいる1DKでちょっぴり気になる箇所がある方は要チェック!(同記事より

ワンルームと違い、1DKはキッチン、ダイニングがベッドルームと完全に分かれている点が大きな特徴です。そのため、特にワンルームから引っ越してきた人にとっては、収納やインテリアに余裕があると思っているかもしれません。ただそれでも長く暮らしていると、インテリア、収納にだんだんと不満が生まれてくるものです。こちらの記事では、1DKのおすすめレイアウト、コーディネート法の実例を紹介しています。記事を参考にして、自分好みの1DK作りに挑戦してみてください。

そして次はいよいよ第1位の発表です!

第1位
最も資産性が高い路線は?JR線10沿線を調査!

JR線2017年4月配信の人気記事ランキング第1位は、「最も資産性が高い路線は?JR線10沿線を調査!」の記事でした。

以前マンションサプリでは、「東京メトロで最も資産性が高い沿線は?全9路線を比較!」という記事で東京メトロ沿線の‟資産性”を調査しランク付けしました。そこで今回は対象沿線をJR線に変え、同じく資産性ランキング調査を行いました。(同記事より

最寄駅の沿線の資産性はマンションを選ぶ際の一つの判断基準としている方もいるかと思います。こちらの記事で、23区内に存在する駅数が多い上位10沿線「山手線」、「京浜東北線」、「中央本線」、「常磐線」、「埼京線」、「総武線」、「常磐・成田線」、「京葉線」、「総武線快速」、「東北線」の沿線を対象に、資産性の高い順にランキング付けをしました。2007年のデータとの比較もしているので、2007年当時と2017年現在でどのような価格変化があったのか、その増減率についても分かるようになっています。ぜひ参考にしてみてください。

いかがだったでしょうか?

4月は、一つのジャンルというより、様々なジャンルの記事がランキング入りしました。ただ全体的に見てみると、資産やローンなど、お金に関係する記事が多くランキング入りしている傾向があるようです。来月はどんな記事がランキング入りしているでしょうか?とっても気になりますね。

今月もマンションサプリは、引き続き「マンション」を軸に有益な情報を提供していきます。

- 2017年05月17日