MENU

日通の引越し料金は高い?単身パックの容量と口コミ評判まとめ

大手総合物流企業の日通こと日本通運。

その幅広い輸送力をいかし、日本国内だけでなく海外への引っ越しまで手厚くサポートしています。

利用者に寄り添った多種多様なサービスで、2022年の「オリコン顧客満足度調査」では1位を獲得しており、安心して引っ越しを依頼できる会社です。

今回は日通の引っ越しプランや価格、口コミなどについて紹介します。

目次

日通ってどんな会社?

会社名日本通運株式会社
設立1937年10月1日
電話03-5801-1111(代表)
代表取締役社長齋藤充
社員数34,449人
本社所在地東京都千代田区神田和泉町2番地

日本通運は物流事業をメインに発展してきた企業です。

国内外に広がる幅広いネットワークは引っ越し事業にもいかされており、利用者のニーズに合わせた幅広い引っ越しを展開しています。

特に単身引っ越しプランの種類の多さは業界内でも珍しく、荷物量や距離に応じてピッタリの商品を見つけられます。

また、引っ越し優良事業者として認定された証の「引越安心マーク」も取得しており、信頼して荷物を任せられる会社です。

日通の口コミは?

テレビCMなどにより知名度の高い日通ですが、実際に利用した人の評価はどうなのでしょうか。

良い口コミと悪い口コミを抜粋して紹介します。

良い口コミ

40代/男性


日通さんは電話のみで的確に値段を出してもらえたのが良かったです。
 
また、大きく値引きも入り、変に駆け引きをするまでもなく気持ちよく見積もりを出してもらえました。
 
他にも、当日の朝に電話で連絡する業者が多い中、前日に到着の時間を電話で教えてもらえたのは大変助かりました。
 
当日の作業もベテランの方が担当してくれて、他の業者にありがちな学生バイトがリーダーを務めることなどもなく、作業に無駄がなく見ていて気持ち良かったです。
 
またぜひ日通さんにお願いしたいと感じました。

30代/男性


見積りの時に貨物コンテナ1台で納まるように、いろいろと荷造りのアドバイスをしていただいたことで、他社と比較して3~4割程の安い料金に納まり、とても助かりました。
 
当日のスタッフは当初3名と聞いていましたが、実際には5名も来てくださり、リーダーの方を中心にテキパキと流れるような動きで作業をされていました。
 
住所の誤りや引っ越し先の荷物搬入時間が二転三転した事もありましたが、すぐに解決していただき、対応力の高さにもに感心しました。
 
次回も日通さんを利用させていただきたいと思いました。

20代/男性


引っ越し日が迫っていたため、対応が迅速で助かりました。
 
他社と比較すると決して安い訳ではありませんが、ブランドネームからの安心感もあり、また実際にとても良いサービスを受けたと感じております。
 
引っ越し当日は、全ての荷物をとても丁寧に扱って頂きました。
 
箱に入らず困った物も、素早い作業速度で丁寧に梱包してくれたので、ただ安心して見ているだけでした。
 
また、引っ越し先でも何をどこに置くかアドバイスをいただき、迅速に引っ越しを行えました。
 
また利用したいですし、知人にも紹介したいと思いました。

引用:引越し侍「日本通運の口コミ・評判と引越し料金相場」

良い口コミでは、料金が安く済んだことや、スタッフの迅速で丁寧な対応が高評価につながっていました。

スタッフによっては、荷物の梱包や収納等についてアドバイスをくれるなど、利用者目線に立った暖かい心配りが満足感を高めているようです。

「ぜひまた利用したい」との声も多く、誠実な対応でリピーターを獲得していることが分かります。

悪い口コミ


見積時の価格は安めでしたが、洗濯機を設置場所に運んでもらう時に、2、3度落として床に傷が数カ所つきました。
 
新築の家に引っ越してきたので、住む前に傷をつけられた事がとてもショックでした。
 
スタッフの方のあいさつや対応など、接客はとても良かったのですが、肝心な荷物を運ぶ部分で残念な結果になってしまったので、その後は床の傷を見るたびに他のところに頼めば良かったかなと後悔しています


責任者がキビキビしていてこちらへの接客も素晴らしかったのは満足です。
 
しかし、その人以外はあいさつもせずだらけた雰囲気で、机や椅子の足もうまく外せませんでした。
 
また、衣装ケースを梱包するといっていたのに、何にも包まずそのまま運ばれ、どこかで開いて中身がこぼれたのか、引き出しが逆さまに入っていました。
 
さらに雨で衣装ケースが濡れていましたが、何も謝罪はありませんでした。
 
ハイシーズンだったため、アルバイトの人が多かったのかもしれません。


夏場の暑い時期で仕方ないとは思いますが、朝一番にお願いしていたのに、スタッフの作業着が靴下まで汚れており、家に入ってもらいたくないと感じました。
 
荷物はほとんど梱包しておいたので直接触られることはありませんでしたが、もし梱包していない荷物があったら、触られるのを断っていたかもしれません。
 
また、営業担当からスタッフに詳細が伝わっていなかったようで、同じ事をまたその場で説明しなければなりませんでした。
 
料金にも少しの誤りがありましたが、そこは迷惑料という事でオマケしてもらえました。 
 
もう二度とこの業者には頼まないし、お勧めしません。

引用:価格ドットコム「日本通運の評判・レポート」

※評価者の年齢性別については公開されていないため記載しておりません。

悪い口コミでは、主に作業時の不注意で家や荷物を傷つけたことが低評価の原因となっていました。

うっかり荷物を落とすなどのトラブルは、どの業者を利用しても起こりうることなので、その後の補償をきっちりと行ってくれる業者を選ぶことも大切です。

日通の引っ越し商品は引越荷物運送保険が付いており、手厚い補償の用意がされているため、万が一の場合も安心です。

日通の料金は安いのか?

口コミでは思ったより安かったとの声も多い日通。特に単身引っ越しの料金は他社と比較しても安価なようです。

料金を詳しく見ていきましょう。

繁忙期の引っ越し料金相場

単身引っ越しの場合

プラン名同市区町村程度
(〜15km未満)
同一地方程度
(〜200km未満)
近隣地方程度
(〜500km未満)
単身パックSサイズ25,300円28,600円34,100円
単身パックLサイズ27,500円31,900円39,600円
単身パック積んでみる1.5㎥
(リューベイ)
18,700円+割増料金24,200円+割増料金30,800円+割増料金
※平日日中の引っ越しを想定

単身パックS・L利用の場合、繁忙期は閑散期の料金に割増料金5,500円が加算されます。

(「単身パック積んでみる1.5㎥」の割増料金は公開されていません。)

一般的に繁忙期は閑散期の1.5〜2倍程度料金が割高になるため、日通の繁忙期の割増料金は他社と比べると安価といえるでしょう。

そのため、特に単身で繁忙期の引っ越しを考えている場合は日通がおすすめです。

閑散期の引っ越し料金相場

単身引っ越しの場合

プラン名同市区町村程度
(〜15km未満)
同一地方程度
(〜200km未満)
近隣地方程度
(〜500km未満)
単身パックSサイズ19,800円23,100円28,600円
単身パックLサイズ22,000円26,400円34,100円
単身パック積んでみる1.5㎥(リューベイ)18,700円24200円30,800円
※平日日中の引っ越しを想定

日通の単身パックは、荷物の量が増え、移動距離が伸びるほど料金が割高になることがわかります。

なお、片道30分程度の近距離の引っ越しの場合、上記のプランとは別に「単身パック当日便」のプランもあります。

料金は公開されていませんが、梱包資材の提供までセットになったお得な商品です。

4人家族の引っ越しの場合

プラン名同市区町村程度
(〜15km未満)
同一地方程度
(〜200km未満)
近隣地方程度
(〜500km未満)
セルフプラン80,000円100,000円152,000円

日通の家族引っ越しの料金については、口コミなどによる情報が少ないため、上記の金額はあくまで一例です。

繁忙期は上記の1.5〜2倍程度高額になることは想定しておいたほうがよいでしょう。

できる限り安く引っ越すためのコツは?

「繁忙期の引っ越しだから高くなるのは仕方ない…」と諦めてしまっていませんか?

工夫次第で料金を抑えることは可能です。

安く引っ越すためのコツについて見ていきましょう。

荷物を減らす

単身引っ越しの場合、日通では荷物量に応じて3つのプランが設定されているため、なるべく荷物を減らして小さいサイズのプランを選んだほうが安く引っ越せます。

また、家族引っ越しの場合も、荷物量を減らして小さいトラックや少ない人員で引っ越しが完了すれば、料金を抑えられる可能性は高まります。

・有料オプションは使わない

有料オプションを極力減らし、自分でできることは自分で行いましょう。

・引っ越し日は土日祝日を避け、時間指定を行わない

日通の単身パックには、土日祝日の割増料金が設定されています。

一般的には家族引っ越しも土日祝日は料金が割増になることが多いため、極力避けたほうが安心です。

また、時間指定をしないことでさらに割引が入るケースもあるので、見積もりの際に交渉してみるとよいでしょう。

・複数社から見積もりを取る

引っ越し業者を選ぶ際には、必ず複数社から見積もりを取るようにしましょう。

料金やサービス内容は業者によってさまざまなので、後で「もっとお得な業者があったのに…」と後悔しないためにも、特に見積もりの比較は徹底的に行ったほうが安心です。

見積もりを取る際には「見積もり比較サイト」の利用がおすすめです。

荷物量や住所を入力するだけで複数の業者に見積もりを依頼できるので、手間や時間がかかりません。

また、業者間の競争を促せるので、比較サイトを使うだけで料金が安くなったり、サービスが付いたりする可能性も。

比較サイトの中で特に利用しやすくメリットが多いのが「引越し侍」と「SUUMO」です。

「引越し侍」は、提携している引っ越し業者の数が339社(2022年8月時点)と業界一位のため、より安い業者を見つけられる可能性が高いです。

「SUUMO」は電話番号の登録が任意なので、業者とメールでやり取りが可能。煩わしい営業電話に急かされず、ゆっくり業者を比較できます。 各比較サイトによって特典が異なることもあるので、自分に合った比較サイトを使って、賢くいい業者を見つけましょう。

他社と比較した場合のお得感はある?

日通の料金は他社と比べるとお得なのでしょうか。

単身と家族引っ越しに分けて見ていきましょう。

単身引っ越しの場合

引っ越し会社同一市区町村内(15km未満)の引越価格東京−大阪間(500km未満)の引越価格
日通単身パックS19,800円28,600円
日通単身パックL22,000円34,100円
日通単身パック積んでみる1.5㎥(リューベイ)18,700円30,800円
クロネコヤマト(わたしの引っ越し)18,700円30,800円
西濃運輸(カンガルー単身MAX+1)41,800円49,500円
福山通運(青春引越便)34,620円97310円
アリさんマークの引越社平均38,670円100,000円
アップル引越センター平均27,000円平均102,000円
アート引越センター平均40,000円平均85,000円
※閑散期、平日、時間帯指定なしの引っ越しの場合 

日通の単身パックは他社と比較して種類が多く、料金も安価であることがわかります。

料金設定もわかりやすく、金額の目安を公式サイトですぐに確認できるため、自分ひとりで全ての引っ越し関係の手配をしなければならない単身者にとって非常に使いやすい業者です。

ただし、ベッドやソファなどの大型の家具がある場合は別送の料金がかかるため、より容量が大きい単身プランを用意している業者を選んだほうが安心です。

4人家族での引っ越しの場合

引っ越し会社同一市区町村内(15km未満)の
引越価格
東京−大阪間(500km未満)の
引越価格
日通80,000円152,000円
アリさんマークの引越社76,300円250,000円
アップル引越センター80,000円200,000円
アート引越センター80,000円210,000円
サカイ引越センター70,000円160,000円
ハート引越センター55,000円120,000円

家族引っ越しの場合、日通の料金は他社と比較して近距離はやや高め、遠距離は安めであることが分かります。 ただし、家族引っ越しは荷物量によって金額が大きく変動するため、上記の金額はあくまで目安であることに注意してください。

どんな引っ越しプランがあるの?

日通の引っ越しプランについて詳しく説明します。特に単身引っ越しプランの種類の多さは必見です。

単身引っ越し

日通の単身向け引っ越しプランは4種類あります。

プラン名プラン内容
単身パックS荷物が少ない遠距離の引っ越し向け(移動に車で30分以上かかる)
単身パックL遠距離の引っ越し向け(移動に車で30分以上かかる)
単身パック当日便近距離の引っ越し向け(移動は車で30分以内)
単身パック積んでみる1.5㎥
(リューベイ)
かなり荷物が少ない人向け

それぞれのプランについて詳しく見ていきましょう。

・単身パックS・L

荷物を専用ボックスに積み込んで運送するプランです。料金は安価ですが梱包資材は含まれていません。

利用者は単身者に限らず、ボックスに載る荷物の量であれば、二人以上の利用も可能です。

ボックスの大きさはSとLの2種類あり、それぞれのボックスに載る荷物量の目安は公式サイトに細かく記載されています。

自分の荷物が単身パックに載るか確認できる「単身パック掲載シミュレーション」も公式サイトにあるので、不安な人は利用してみてください。

単身パックに載りきらない自転車、ベッドなどの大型荷物は別送もできますが、大型の荷物が3点以上ある場合は費用がかさんでしまう可能性があるので、家族向けプランの利用をおすすめします。

「単身パックS」
「単身パックL」

引っ越し先への配達時間については、次の4つより指定が可能です。

  • 9:00〜12:00
  • 12:00〜16:00
  • 16:00〜18:00
  • 18:00〜21:00

※エリアによっては、午前・午後の2区分となります。

※3/20〜4/5の期間は、午前・午後・連絡の3区分となります。

単身パックの料金の割引、割増については以下のとおりです。

料金割引割引内容
インターネット割引パソコン、モバイル、スマートフォンからの申込みで2,200円(税込)割引。
複数ボックス割引単身パックを2つ以上利用すると、1ボックスにつき1,100円(税込)割引。
開始時間おまかせ割引引っ越しの作業開始時間を指定しないことで、1ボックスにつき1,100円(税込)割引。
割増料金(単身パック1ボックスあたり)追加金額
夜間配達(18〜21時)+2,200円(税込)
土日祝日配達+2,200円(税込)
土日祝日の夜間配達+4,400円(税込)
3/20〜4/5までの期間+5,500円(税込)

・単身パック当日便

引っ越し作業が4時間以内に全て完了することを想定とした、近距離引っ越し用の単身パックです。

そのため、旧居から新居への移動距離が30分前後で、1R〜2DK(目安)に住んでいる単身の人が対象です。

このプランには梱包用資材が含まれており、使用後は無料で回収してくれます。

梱包用資材一覧

  • ダンボール10箱
  • テープ1個
  • 布団袋1袋
  • ハンガーボックス4個(レンタル)

・単身パック積んでみる1.5㎥(リューベイ)

荷物がダンボールのみなど、かなり家財が少ない人を対象とした格安のプランです。

幅1m×奥行1m×高さ1.5mのサイズに収まる荷物量であれば利用できますが、事前に部屋の中でスペースをマーキングし、その中に荷物を積み上げて準備をしておく必要があります。

万が一積みきらない荷物があった場合は別送も可能です。

詳しい料金表は公式サイトに掲載されています。

家族引っ越し

日通の家族引っ越しは、荷造り・荷解きをどこまで自分でやるかによって3つのプランに分かれており、生活スタイルや予算に合わせて選べます。

ダンボールなどの梱包資材は有料ですが、自分で用意したものを使っても大丈夫です。

プラン名プラン内容
セルフプラン荷造り・荷解きを自分で行う必要があるが、費用を抑えられる。
フルプラン荷造りから荷解きまですべておまかせ、ただし他プランより高額。
ハーフプラン荷造りをスタッフが行うので、当日まで準備が不要。荷解きは自分で行う。

有料オプションサービス

日通では引っ越しの際に便利なオプションサービスを多数用意しています。

オプションサービス一覧サービス内容
除菌・抗菌サービス部屋の除菌・抗菌コーティングを行い、においや汚れを防止。
エアコン工事エアコンの取外し・取付け、分解クリーニングなど。
電気・水道・ガス器具工事テレビアンテナ、洗濯機、温水洗浄便座、食洗機などの取外し・取付け。
乗用車・オートバイ輸送自家用車の輸送。引っ越し時だけでなく旅行や出張でも利用可能。
ピアノの輸送輸送の専門業者や調律師を手配。
荷物の一時保管短期〜長期までトランクルームにて荷物を保管。
ハウスクリーニング退去後や入居前の清掃を代行。住居の一部だけでも依頼可能。
盗聴器・盗撮器探査サービス新居の盗聴器・盗撮器の有無を確認。あわせて防犯のアドバイスも。
不用品(粗大ごみ)の引き取りタンスやソファーなどの粗大ごみの引き取りを行う。
家電リサイクル品の引き取り「エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機」の回収業者を手配。

関連サービス

日通は各種企業と提携しているため、日通で見積もりや引っ越しを行うと、便利なサービスをお得に利用できます。

関連サービス一覧サービス内容
不用品の買取リユースショップ セカンドストリートでの買取・購入用のクーポンプレゼント。
荷物の一時保管トランクルーム「ハローストレージ」をお得に利用できる。
家具組み立て「ミツモア」で家具組み立てを依頼するとアマゾンギフト券をプレゼント。
マイル・ポイントの付与日通の利用でJAL、ANA、dポイントなどがたまる。
※2022年月時点での関連サービス一覧です。

海外の引っ越し

日通では単身から家族、法人まで海外への引っ越しをサポートしています。

国内向けのプランとはサービス内容が異なるので、詳しくは公式サイトを確認してください。

日通海外引っ越し用サイトはこちら

法人の引っ越し

日通では社員の引っ越しやオフィスの移転など、法人に向けたプランも用意しています。

日通に関するQ&A

日通の対応地域はどこ?

日通は全国に188店舗を展開し、全国各地の引っ越しに対応しています。

また、エリア限定のオトクなキャンペーンを行っている地域もあります。

日通の苦情連絡先はどこ?

問い合わせ用のフリーダイヤルが設置されています。

フリーダイヤル:0120-154-022

(8:00〜20:00 年中無休※12/31〜1/3を除く)

日通はダンボール回収をしてくれる?

見積時に申し出ることでダンボールの回収を行ってくれます。

ただし、「単身パック当日便」は、資材の回収が含まれているため申し出の必要はありません。

資材の回収は基本的に1回のみのため、複数回依頼する場合は追加料金が発生します。

引取期限は、単身パック当日便は引っ越し後1カ月以内、その他のプランは引っ越し後3カ月以内です。

日通のバイト求人は?

日通ではアルバイト・パート・契約社員の募集を各支店で行っています。

詳しくは最寄りの支店に確認してください。

まとめ

お得かつ豊富なプラン内容で、特に単身引っ越しの人におすすめの日通。

物流事業全般を担ってきた実績・経験があるので、安心して引っ越しを任せられます。

ただし、忘れてはいけないのが他の業者からも見積もりを取っておくこと。

業者間の価格競争を促すことで、より安い業者が現れたり、サービスを上乗せしてくれたりする可能性が高まります。

いろいろな業者を見比べて、お得で満足度の高い引っ越しを実現しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次