100均の収納アイテムを使ってキッチンを整理整頓しよう

収納グッズ
100均の収納アイテムを使ってキッチンをキレイに整理整頓させましょう。100均には収納に使えるアイテムがたくさん揃っています。キッチン用のアイテムも含めおすすめの商品を厳選しました。ぜひ参考にしてキッチンのお片づけに役立ててみてください。

目次

1.突っ張り棒を活用
☞突っ張り棒
☞鍋の蓋の収納に
☞キッチンペーパーやラップの収納に
☞棚を増やす
☞ボウルやザルの収納にも
☞掛ける収納
☞突っ張らずに使う
☞ワイヤーネットと合わせて
☞布巾をかけても
☞コップをかけて
☞ゴミ袋の収納に
☞すのこと合わせて

2.ファイルボックスを使おう
☞ファイルボックス
☞フライパンや鍋を入れて
☞立てて収納する
☞食器を収納する

3.ボックスに収納
☞種類豊富なボックス
☞色合いを統一
☞冷蔵庫の中も整理整頓
☞野菜もボックスに
☞食器の収納にもぴったり
☞取っ手付きのボックス
☞食品を分けて収納
☞食品庫の整理整頓に
☞キッチンのお掃除用品もまとめて
☞調味料の収納に

4.キャニスターに収納
☞ダイソーのキャニスター
☞カフェ風インテリア
☞乾物の収納に

5.100均アイテムで収納

1.突っ張り棒を活用

突っ張り棒

突っ張り棒は収納にも使えるアイテムです。キッチンに取り入れて収納スペースを効率的に使用しましょう。100均にはさまざま突っ張り棒が販売されています。長さのあるもの、短いもの、太さのあるもの、細めなものなどいろいろなサイズがあるので、収納スペースにあった大きさの突っ張り棒を選ぶことができます。収納スペースの少ないキッチンも突っ張り棒を活用すれば無駄なスペースをうまく使うことができるでしょう。100均の突っ張り棒はお手軽価格ですが、とても便利で丈夫です。シンプルなアイテムもアイデア次第でさまざまな使い方ができますよ。

鍋の蓋の収納に

鍋の蓋は重ねにくかったり、かさばってしまったりと収納がうまくいかないこともあるでしょう。そんな鍋の蓋も突っ張り棒を使えばスッキリと片付けることができます。収納棚の上スペースに突っ張り棒を2本固定して、鍋の蓋を収納してみましょう。突っ張り棒を使えば上スペースに棚を作ることができます。出し入れもしやすく、見た目もキレイです。収納する鍋の蓋のサイズや収納棚の幅に合わせて突っ張り棒の位置を調節してみてください。鍋は蓋をして収納するとかさばるのでぜひこちらのアイデアを参考にしてみてください。あらかじめ収納するスペースを決めておき、幅を測っておきましょう。幅に合うサイズの突っ張り棒を選んでみてください。

キッチンペーパーやラップの収納に

キッチンペーパーやラップなど筒状のものは突っ張り棒を使って収納してみましょう。キッチンペーパーやラップは頻繁に使うアイテムなので取り出しやすい位置に収納してみてください。このように収納することで周りから見える部分が少なく、スッキリとした印象になります。ちょっとしたスペースに置き場を作ってお料理のしやすいキッチンにしてみましょう。キッチンペーパーやラップ以外にもアルミホイルやクッキングペーパー、箱入りのビニール袋などさまざまなものが収納できます。形の似たものはまとめて収納することで見栄えが良くなりますよ。

棚を増やす

突っ張り棒を使って棚を増やすことができます。お家にある食器棚やコンロ下、シンク下の収納スペースに棚を増やしたい場合は突っ張り棒を使ってみましょう。棚を作りたい位置に突っ張り棒を固定して、その上にワイヤーネットを乗せます。ワイヤーネットと突っ張り棒を結束バンドで固定しても良いでしょう。重さのあるものを乗せる場合は突っ張り棒の数を増やしてみてください。棚を増やすことでスペースを無駄なく使うことができるでしょう。細かいものはボックスを使って収納すると良いですよ。収納ボックスも100均にたくさんあります。お好みのものを探してみてください。

ボウルやザルの収納にも

大きなボウルやザルも突っ張り棒を使えば壁に立てかけるようにして収納できます。ボウルやザルは野菜を洗ったり、水気を切ったりとよく使用するアイテムです。サッととり出せる位置に収納しておけばお料理もスムーズに進むでしょう。ボウルやザルを重ねて収納しているキッチンも多いかと思いますが、使うたびに順番に重ねるのは面倒ですよね。こちらのように突っ張り棒を使って収納すれば、そんなストレスからも解放されます。よく使うボウルやザルは目の見える位置に収納してみてはいかがでしょう。ボウルやザルの収納だけでなく、キッチンペーパーホルダーとしても活用していますね。かける収納としても使ってみてください。重さのあるものをかけると突っ張り棒が取れてしまう可能性があるため、キッチンペーパーなど軽めなアイテムを掛けて使ってみましょう。

掛ける収納

突っ張り棒にS字フックを掛けて使えばさまざまなものを掛けて収納できます。お玉やフライ返し、キッチばさみ、計量スプーン、計量カップなどいろいろなものを掛けてみましょう。壁側には鍋の蓋を収納することもできます。スペースを効率良く使って収納方法を工夫してみてください。突っ張り棒にはインテリアのグリーンを巻いてアレンジしています。ナチュラルな雰囲気でおしゃれ度がアップするでしょう。便利なだけでなく、インテリアにも気を使ったアイデアです。グリーンのあるキッチンは明るい印象に仕上がり、空間に癒しを与えてくれるでしょう。一工夫がおしゃれなキッチンに仕上げるポイントです。ぜひ参考にしてグリーンをキッチンにプラスしてみてください。

突っ張らずに使う

突っ張り棒は突っ張らずに使うこともできます。こちらはまな板の収納に役立てています。S字フックを使って突っ張り棒を引っ掛け、まな板がちょうど入る棚を作っています。突っ張り棒とS字フックを活用すればスリムな棚が手軽に作れますよ。シンク上やキッチン台上など使いやすい場所にスリムな棚を作ってみてはいかがでしょうか。キッチンの壁が滑りやすいなど突っ張り棒が落ちやすい壁には無理に突っ張らせる必要はありません。突っ張らずに使える方法を考え、実践してみてください。他のアイテムと一緒に使えば突っ張り棒をうまく活かせることができるでしょう。

ワイヤーネットと合わせて

突っ張り棒を軸にしてワイヤーネットを取り付けています。壁掛け収納ならちょっとしたスペースに作ることができますね。ワイヤーネットも100均に売ってあります。フック付きカゴも販売されているのでお近くの店舗で探してみてください。フック付きカゴをワイヤーネットに引っ掛けて使えば、洗剤などのボトルも収納することができます。シンクに置いておくと汚れやすかったりするのでこちらのように収納してスッキリとさせましょう。ワイヤーネットにフックをたくさん取り付けて、フライパンや鍋などの大きさのあるものや、茶漉しや輪ゴムなどの細かいものまでまとめて壁掛け収納してみてください。ワイヤーネットと壁との隙間にまな板を収納するのも良いでしょう。

布巾をかけても

布巾はキッチンでは欠かせないアイテムです。お料理中に手を拭いたり、食器を拭いたりと何かと濡れがちな布巾は突っ張り棒を使って干しておきましょう。お玉やフライ返しなどの収納に使っている突っ張り棒に合わせて、段差をつけて布巾掛けの突っ張り棒を配置することで統一感もでます。風通しの良い場所に布巾掛けを作って乾かしてみてください。突っ張れる部分ならどこにでも取り付けることができるので嬉しいですね。収まりの良い場所を探してみましょう。突っ張り棒のカラーは壁紙の色合いに合わせて選ぶと自然に馴染みます。

コップをかけて

突っ張り棒はコップをかけるのにもぴったりです。フックを使ってコップ掛けにしてみましょう。おしゃれなコップを掛ければインテリアにもなりますね。カフェのようなキッチンに仕上がっています。突っ張り棒は棚に合わせたホワイトカラーをチョイスし、フックはコップのカラーと相性の良いブラックカラーを選んでいます。シンプルなカラーなので周りの色合いともマッチしていますね。マグカップなどは少し重さがあるので突っ張り棒が取れてしまわないよう突っ張る部分が滑りやすくないかチェックしましょう。掛けすぎると落ちてしまうので注意が必要です。コップとコップの幅を持たせて掛けるとおしゃれな印象になります。おしゃれなデザインのコップを見せる収納にしてみましょう。

ゴミ袋の収納に

突っ張り棒はゴミ袋の収納にも使えます。こちらのように突っ張り棒を2本使ってゴミ袋を挟むように収納してみましょう。ゴミ箱を置いている後ろスペースを使って収納しておけばゴミ箱のゴミ袋を取り替える際に取り出しやすいです。周りからも見えないので清潔さも出るでしょう。挟むように収納しておけば落ちてしまうこともないですし、上からスッと取り出すことができます。シンプルなアイデアですがとても使い勝手がよく、どこのご家庭でも試しやすい方法です。気になった方はぜひ参考にしてみてください。サイズや種類ごとに分けて収納しておけばお掃除やゴミ出しなどの家事もしやすいでしょう。

すのこと合わせて

突っ張り棒とすのこを合わせてみましょう。レンガ調の壁紙に合わせて突っ張り棒のカラーやすのこのカラーを選んでいます。突っ張り棒を軸にしてすのこを取り付ければこんなにステキな壁掛け収納が作れます。すのこにフックや木製のボックスを取り付けてアレンジしてみましょう。アンティーク感のある空間に仕上がっていますね。収納性はもちろん、デザイン性にもこだわったアイデアです。すのこのカラーや突っ張り棒のカラーはお家のキッチンに合わせて選んでみましょう。すのこは自分で色付けすることもできるのでDIYに挑戦してみてください。フック付きの板や木製のボックスも100均で取り扱っています。

2.ファイルボックスを使おう

ファイルボックス

ファイルボックス

ファイルボックスはファイルを入れて収納するものですがキッチンの収納にも使えます。100均にはさまざまなカラーのファイルボックスが販売されています。キッチンに合うカラーを選んで収納に役立ててみてください。ファイルボックスを使って縦に収納することで、何がどこにあるか分かりやすくなります。フライパンや食器などは重ねすぎると下のものが取りにくくなるのでファイルボックスを活用して工夫してみましょう。透け感の少ないファイルボックスを使用すれば見栄えも良くなります。

フライパンや鍋を入れて

引き出し収納にファイルボックスを並べてフライパンや鍋を収納しています。フライパンや鍋の大きさにあったファイルボックスが使われていて、とてもキレイに整理整頓できています。取っ手部分はファイルボックスから出るように収納しておけば、使う際も取り出しやすいでしょう。取っ手付きのフライパンや鍋は重ねにくいのでファイルボックスを使って収納してみてはいかがですか。隙間部分には調味料やお玉など細かいものを収納しています。こちらの収納方法を参考に無駄なくスペースを使ってみてください。

立てて収納する

ファイルボックスは奥行きのある形なのでものを立てて収納するのにぴったりです。取り出すときは手前に引けば何がどこに入っているかすぐに分かります。立てて収納して見やすく収納してみましょう。調味料などのボトル類やラップやアルミホイル、タッパーなどを立てて収納してみてください。フライ返しやお玉なども小分けのケースに入れて立てて収納することができます。あまり出番のない調理用品は棚の奥にしまっておくと良いでしょう。出番の多い調理用品は手前に収納しておけばすぐに取り出せます。シンク下やコンロ下などの収納スペースに隠して収納すればキッチンもスッキリとしますね。

食器を収納する

平らな食器をファイルボックスを使って縦に収納しています。縦に収納することで必要な時にサッと取り出すことができるでしょう。同じファイルボックスを並べて収納すれば見栄えも良いです。食器棚の幅に合わせたファイルボックスを選んで収納してみてください。同じ食器は重ねて収納し、異なったデザインの食器はファイルボックスを使って収納するなど種類ごとに分けて収納するのも良いでしょう。ファイルボックスを使った方がスペースをうまく使える場合と、そうでない場合があります。食器にあった収納方法を選ぶのがポイントです。収納方法を見極めて食器棚を整理整頓してみてください。

3.ボックスに収納

種類豊富なボックス

収納にボックスは欠かせませんね。収納するものに合わせてボックスの形を選んでみましょう。食品や食器、調理用品などさまざまな収納に使えるボックスは100均にたくさん揃っています。カラーバリエーションも豊富でポップな印象のキッチンにイメージチェンジすることもできるでしょう。キッチン用の収納ボックス以外にも使えそうなボックスはいろいろあります。ちょうど良いサイズのボックスを選んでスペースを有効活用してみてください。細かいものもボックスを使って収納すれば整理整頓できます。お料理しやすいキッチンになるようボックスを使って収納方法を工夫してみましょう。

色合いを統一

収納ボックスの色合いを統一してコーディネートされています。ホワイトカラーのボックスを選んで明るい印象に仕上がっていますね。家電やインテリアはブラックカラーでまとめて落ち着いた空間に。収納ボックスにはラベルをつけて中身が分かるようになっています。透け感のない収納ボックスを使う際はラベルを使ってみてください。ラベルは小さめなサイズを選ぶのがポイントです。あまりに大きなラベルを貼ってしまうとおしゃれ度が下がってしまいます。目立たない部分に貼り付けましょう。形は違っても色合いを統一することでインテリアにまとまりができますね。同じシリーズの収納ボックスでちょうど良いサイズがない場合は同色系のカラーの収納ボックスを選んでみてください。

冷蔵庫の中も整理整頓

冷蔵庫の中もボックスを使って整理整頓しましょう。こちらはワイヤーボックスを使ってカテゴリー別に分けています。シンプルなワイヤーボックスは収納したものが外から見えるので出し入れする際もわかりやすいでしょう。プレートをプラスすればよりおしゃれな印象に仕上がります。細々としたものや重ねにくいものはワイヤーボックスに入れて収納してみましょう。ボックスに入れて収納すれば奥のものを取りたいときもボックスごと出せば良いので便利です。賞味期限が切れて使い忘れることも防止できるかもしれません。

野菜もボックスに

野菜もボックスに入れて収納してみましょう。ボックスを使って縦に収納すれば何がどこにあるかすぐに分かります。野菜室は野菜がゴチャゴチャとなりがちなのでボックスを使うのをおすすめします。整理整頓された野菜室ならお料理もはかどりそうです。野菜ごとにボックスを分けて収納してみてください。ボックスを使って仕切りを作るだけでこんなにもキレイな野菜室になりますよ。普段野菜室に入れている容量や種類をイメージしてボックスを選んでみてください。フリースペースを作っておくと収納しやすくなるでしょう。

食器の収納にもぴったり

食器もボックスに分けて収納すれば探しやすいです。シンク下の引き出し収納に食器を収納しているキッチンにはぴったりなアイデアです。上から見ればどの食器がどこにあるか一目瞭然なのでサッと取り出せます。食器の形ごとにボックスを分けて、無駄なスペースをなくしましょう。大きなお皿も立てて収納すれば取り出しやすく、負担も減ります。すべての食器をボックスに入れるのではなく、ボックスに入れて収納する食器とそのまましまう食器を分けて収納してみましょう。お皿立ても組み合わせて使ってみてください。

取っ手付きのボックス

頻繁に出し入れするボックスは取っ手付きのものを選ぶと良いでしょう。取っ手付きなので手軽に取り出せます。高さのある場所に収納スペースがあるキッチンにも取っ手付きのボックスがおすすめです。レトルト食品や乾物、食器などさまざまなものが収納できます。収納したいものや収納スペースに合うサイズを選んでみてください。100均にはさまざまなデザインの取っ手付きのボックスが販売されています。便利な取っ手付きのボックスをぜひ使ってみてください。

食品を分けて収納

同じデザインのボックスを並べてカテゴリー別に分けて収納しています。統一感があって美しい収納方法ですね。細かくカテゴリー別に分けることでゴチャゴチャとものが散らばらず整理整頓につながります。お料理好きの方は調味料などが増えてしまいがちなので、ボックスで分けて収納してみましょう。こちらのボックスは収納性も良く、デザインもシンプルでインテリアに馴染むので見せる収納としても活躍してくれそうです。小さな子供がいらっしゃる家庭は子供用の食品など細々としたものが増えるでしょう。そんな子供用の食品もボックスに入れて分かりやすく収納してみてください。

食品庫の整理整頓に

食品庫の整理整頓にボックスを取り入れてみましょう。食品庫にはたくさんの食品を収納するのでカテゴリー別に分けておく必要があります。ボックスのデザインごとに分けたり、ラベルを貼って区別するなど工夫をして収納してみてください。食品庫を整理整頓しておくことで食品の無駄を防ぐこともできるでしょう。ホワイトカラーやブラックカラーのボックスにはおしゃれなラベルを貼ってインテリアにも気を使っています。他にもカラーがあるのでお好みのボックスを選んでみてください。同じデザインで違った大きさも販売されています。細かいものは小さめなボックスを使って収納すると良いでしょう。

キッチンのお掃除用品もまとめて

シンク下収納にキッチンのお掃除用品をまとめて収納してあります。ボックスを使うことでキレイにまとめられていますね。半透明のボックスはスッキリとした印象に仕上がります。タオルやスポンジ、洗剤などカテゴリーごとにボックスを使って仕切りを立てています。大きさの異なったボックスをうまく組み合わせることでスペースを無駄なく使うことができるでしょう。タオルは縦に収納するのがポイントです。同じタオルでもサイズ別に分けて収納すれば、探しやすく取り出しやすくなりますね。

調味料の収納に

調味料を棚に収納する場合はボックスを使うと良いでしょう。キッチンに並べて収納するスペースがないご家庭もありますよね。そんなときはボックスを使って収納してみてください。たくさんの調味料もボックスを使って棚に収納すれば、開け閉めした際もゴチャゴチャになりません。傷つき防止にもなりますよ。瓶などに調味料を入れている場合は引き出し収納を開け閉めした際に割れてしまう可能性もあります。ボックスを使って仕切りを作れば引き出し収納の開け閉めも安心してできるでしょう。ストローや輪ゴムなどの細々としたものも同じように収納すれば散らばりません。

4.キャニスターに収納

ダイソーのキャニスター

ダイソーには積み重ねられるタイプのキャニスターが販売されています。調味料の収納にぴったりなキャニスターはとてもおしゃれでインテリアのポイントにもなるでしょう。調味料は市販の容器からおしゃれなキャニスターに入れ替えて収納してみてください。同じ容器に入れ替えて重ねたり、並べたりして収納すれば見栄えも良くなります。こちらのキャニスター以外にも100均にはさまざまなデザインのキャニスターがあります。アンティーク調なデザインのアイテムからスタイリッシュなデザインのアイテムなど種類豊富です。キッチンのインテリアに合うデザインのアイテムを選んでみてください。

カフェ風インテリア

カフェ風インテリアのキッチンです。壁に棚を取り付けて食器や調味料を飾るように収納しています。透明な容器にシルバーのフタのキャニスターが落ち着いたカラーの壁紙にマッチしています。カフェ風インテリアにぴったりなキャニスターですね。透明な容器なので中身も一目瞭然でお料理する際も探しやすいでしょう。大きめなキャニスターには調味料だけでなく、ペンネやマカロニを収納することもできますね。ペンネやマカロニは見た目も可愛く、カフェ風インテリアに馴染みます。

乾物の収納に

ワカメや煮干しなど乾物の収納にもキャニスターは使えます。密封できるキャニスターなら食品の質も保ってくれるでしょう。市販の袋などに入れたままだと使いにくかったり、きちんと密封できてない場合があります。キャニスターに入れ替えて見せる収納にしてみましょう。さまざまな食材を並べるように収納すればステキなキッチンに仕上がりますよ。お料理好きなのが伝わってくるキッチンですね。一見見せる収納には向いてないかもしれないという食材でもキャニスターに入れ替えてみると案外おしゃれに見えたりします。100均のキャニスターを活用してみてください。

5.100均アイテムで収納

100均アイテムを使ってキッチンの収納を工夫してみてください。紹介した収納アイテムはもちろん、100均にはサイズ、カラー、デザインなど種類豊富に揃っています。お家のキッチンに合ったアイテムがきっと見つかると思うのでぜひお近くの店舗に訪れてみてください。アイデアを参考に収納方法を変えてみてはいかがでしょう。収納が苦手な方もまずは真似をするところから始めれば、段々とコツがつかめてきます。

- 2016年10月11日