山手線29駅、マンション価格が高そうな駅は?実際のマンション相場との違いを調査!

山手線
都内の主要な駅の多くを占めるJR山手線。通勤・通学に毎日利用しているという方も多いのではないでしょうか。
今回はJR山手線の全29駅の中で、「マンションの価格が高そうなイメージのある駅」をアンケート調査し、実際の平米単価と比較し違いを検証しました。(データは2016年9月7日時点)

アンケート調査概要

【調査実施期間】2016年8月5日~2016年8月8日
【調査対象者】東京都在住の男女
【調査方法】インターネット調査
【有効回答数】338人

*相場は2016年8月9日時点でのマンションマーケット(※1)のデータを利用して算出し、平均平米単価で表示。
*対象マンションは、駅徒歩10分圏内(800m)に存在する中古マンション。

※1マンション相場情報サイト「マンションマーケット」:https://mansion-market.com/
全国約10万棟のマンションの相場価格(資産価値)や、過去の価格推移、賃料相場等を公開しています。

“マンション価格が高そうな駅”第1位は「恵比寿」、平均平米単価が最も高いのは「有楽町」

山手線JR山手線の全29駅の中で、マンションの価格が高そうなイメージを持つ駅ランキングの第1位は「恵比寿」、実際に平均平米単価が高いランキング第1位は「有楽町」という結果に。

恵比寿は、1994年にできた恵比寿ガーデンプレイスがシンボル的な建物ですが、ほかにもショッピングや飲食、娯楽施設がとても充実しています。人気の駅や住みたい街などのランキングでも頻繁に上位にランクインしており、今回の調査ランキングでも納得の1位といえます。

一方、イメージランキングでは第7位と決して順位が高くはない有楽町。しかし平均平米単価ランキングでは、第2位の原宿と比べても7万円以上の差をつけ103万円で第1位に。
平均平米単価が高くなった要因の一つは、マンションの築年数です。一般的に経年とともに価格が下がる日本では、築浅マンションは比較的、価格が高い傾向にあります。そのため、原宿や恵比寿、渋谷と比較すると築浅マンションの割合が高い有楽町では、平均平米単価も上昇したのではないかと考えられます。築浅マンションの中には平米単価が200万円を超えるものもあり、一部の高額マンションの価格に平均の価格が引き上げられていることも一理あるといえるでしょう。

平均平米単価が最も低いのは「鶯谷」

鶯谷駅

今回のアンケート調査において、”マンションの価格が高そうなイメージのある駅”で名前があがらなかったのは「鶯谷」「大塚」「新大久保」「巣鴨」「田端」の5駅。平均平米単価ランキングをみてみると、鶯谷が最下位になっています。

鶯谷は2015年度の平均乗車人員が山手線の中で最も少なく、利用者自体が少ないことから、あまり駅のイメージ自体がわかないという方も多いのではないでしょうか。
鶯谷にあるマンションは、築10年以内のものが徒歩10分圏内のマンションのうち約2割ほどにとどまっており、対象マンションの半数近くが築20年を超えるマンションが占めています。数は少ないものの築3年以内の新しいマンションも存在していますが、平均平米単価ランキングの上位にランクインしているような駅の新築マンションに比べると価格も低く、平均価格を押し上げる程ではないようです。

まとめ

JR山手線ランキング、いかがだったでしょうか?山手線と言っても29駅それぞれ、マンション事情が異なるようですね。
駅周辺のマンションの価格は、周辺環境の変化によって大きく変わることもあります。突如ショッピングモールができたり、近くに新築の高級マンションができた影響で価格が引き上げられたり・・・。マンションの価格変化は街の変化と密接に関わっているので、「最近あの駅、盛り上がってきたな・・・」と思うことがあれば、周辺マンションの相場をチェックしてみるのも面白いかもしれませんね!

- 2016年09月07日