理想の空間で暮らしたい!模様替えで劇的にお部屋をリフレッシュさせるレイアウトのコツ

新居が決まったらまずお部屋のレイアウトを考えなくてはなりません。又、今お住まいのご自宅もお部屋のレイアウトを変えるだけで気持ちもリフレッシュ!新たなスタートを切る気分になります♪ そこで今回はプロのインテリアデザイナ-も参考にするお部屋の模様替えのノウハウを少しご紹介いたします。そろそろお部屋の雰囲気を替えたいなぁ…と考えてらっしゃる方は是非参考になさってみて下さい。

☆模様替えHow to…☆

さてお部屋の模様替え、どこから手を付けようかな…と途方に暮れてしまう事もありますよね。まずはお部屋のレイアウトをきちんと考え、準備が整ってから模様替えをスタ-トしませんと理想の空間には仕上がりません。それでは早速以下のタスクを1番から順番に確認をし、実践へと移していきましょう。

1,しっかりとプランニングをする
2,物の整理と処分を行う(ココが最も重要なポイントです)
3,収納棚など必要な物があれば新調・DIYする
4,家具の配置を行う
5,収納物を定位置化させる
6,照明をプラスする
7,最後にデコレ-ションをして自分だけのオリジナルの空間を演出する

1,プランニングからはじめましょう

頭の中にあるイメ-ジをしっかりとアウトプットするのは意外と難しい作業ですよね。失敗のないレイアウトを完成させるコツは目指すべきイメ-ジをより具体的にスケッチブックに書き出してみる事です。例えば、パソコンが置けるワ-クスペ-スが欲しい、憧れのウォ-クインクロ-ゼットが欲しい、使用していないデットスペ-スを無くしたい、お掃除のし易いレイアウトにしたいなどなど、まずは箇条書きにしてリスト化していく事がとっても重要です。希望リストが完成したら、そこからレイアウトを考案していきます。

それではお部屋別にレイアウトをどのように変化をつければ理想の空間に近づける事が出来るか?について実例を参考にしてみましょう。

A.ワンル-ムのレイアウトを変えるコツ

6~8畳のワンル-ムといった限られたスペース内でレイアウトを変更し、大物家具の配置を変えたい場合はキッチリとした構図内でシュミュレ-ションをする必要があります。物件契約時に間取り図を入手していればベストです。用意が無い場合は、まず2枚用紙を準備します。お部屋の寸法を測り図面をひきます。(ラフな図面で大丈夫ですが寸法は出来る限り正確に?縮尺は用紙に収まるサイズでOK?) その際テレビの配線口とコンセントの位置を図面上にマ-キングする事も忘れずに!そしてもう1枚の用紙に大物家具の底面の大きさを測り書面におこした上でカットしておきます。カットされた大物家具を図面内で自由に動かしながら、室内の家具と家具の感覚を図面上で確認していけばレイアウトのプランニングがスム-ズに行えます。レイアウトのポイントは、高さのある家具はお部屋の入口付近に配置するとワンル-ムが広く見える効果があります。お部屋の4面全てにランダムに家具を配置してしまうと圧迫感を生んでしまうので、床と壁面がキチンと見える部分を多く確保する事が大切です。

どうしても場所を占領してしまうベット。少しでもスペ-スを確保されたい方は、まずは今お使いのベットから比較的安価で手に入るソファ-ベットに変更する事も検討されても良いと思います。ただし、ソファ-ベットは耐久性が低い物が多くありますので、購入をされる際に十分に商品を確認する必要があります。更にお部屋をもっとスッキリさせたい!と思ってらっしゃる方は、思い切ってお布団の生活スタイルに変えてみる事をおすすめします。ほとんどの賃貸物件がクロ-ゼットや押し入れが常備されているので、収納する場所は確保出来ますよね。お布団はお部屋を広く使えるという利点だけでなく、ベランダがあるお家であればお天気の良い日はお布団を干すが出来ますので、清潔で尚且つとってもエコ。床に寝る事に抵抗がある方は布団の下に100円ショップなどで手に入るすのこを敷き詰めるアイデアも湿気をよばず、更にお部屋をスッキリとさせるコツです。クロ-ゼットがお布団の指定場所となると今まで収納されていたお洋服や鞄、バックといった身の回りの物を魅せる収納としてお部屋の中に棚を設ければ、ベットを設置していたレイアウトよりも確実にゆったりとしたスペ-スが生まれます。

B.Loftをレイアウトに活かすコツ

ワンル-ムは限られたスペ-スの中で食、寛、寝、のエリアに分類する必要があります。ロフト下のスペ-スを有効的に上手く使いデスクや収納棚を設置してみてはいかがでしょうか。更にロフト下に間仕切りを施せばクロ-ゼットとワ-クプレ-スを併用する事も可能となります。

画像のような収納棚を階段に見立てて利用するアイデアは簡単に真似出来そうなアイデアですね。

C.リビングル-ムのレイアウトを変えるコツ

リビングルームのレイアウトはソファーの位置が決めてになります。動線は入口から出口、もしくはお部屋の突き当りまでが一直線になるレイアウトがお部屋をより広く魅せるコツになると言われています。こちらの入口が二つあるお部屋を例に見てみますと、レイアウト1A.1Bの場合は入口の両方向から動線を1本で結ぶ事が出来ます。1Cの場合は落ち着いた雰囲気に仕上がってはいますが、入口からの動線を家具(ソファー)が遮ってしまっています。書斎やオフィスの会議室など人の出入りがあまり激しくない場所ではしっくりとくるレイアウトですが、リビングは毎日使用するお部屋だと思われますので、1Cのレイアウトはあまりおすすめではありません。又1Cのレイアウトはお掃除がしにくいので、毎日使うリビングのレイアウトとしてはあまりおすすめしません。

リビングルームにもっとゆとりのスペ-スを作りたい!という方であれば〝ソファ-ダイニング〟の形はいかがでしょうか?ソファーダイニングとはソファーにマッチするサイズのロ-ダイニングテ-ブルとソファ-をあわせてお食事をとるスタイル。簡単に言えばダイニングル-ムとリビングル-ムを一緒にしてしまう事でお部屋のスペ-スを有効に使う事が出来ます。例えばペットを飼っている人であれば、リビングル-ム内にケ-ジを配置するエリアが作れますし、趣味のヨガなどを練習するエリアとして利用しても素敵です。又小さなお子様がいらっしゃるお宅であれば、遊び場コ-ナを広く設ける事も可能になります。

又あえてソファーを思い切って処分する方法もあります。愛着のあるダイニングテ-ブルをお部屋の中心に配置し座り心地の良いチェアだけを揃えます。少し奮発して一生使えるパ-ソナルチェアとしてデザイナ-ズチェアを並べれば家族団欒の場として皆が自然と集う場所に。新たに生まれたスペ-スには厚みがあって暖かそうなカ-ペットや個性的なラグを敷けば寛ぎのエリアが完成します。

D.NY・ガレ-ジスタイルのレイアウトを作るコツ

NYのSOHOエリアに並ぶ倉庫を改造したお部屋、素敵ですよね。配管などはそのまま残し、解放感あふれる天井の高さを最大限に利用したスタイル。日本家屋で再現するにはなかなか難しいですが、このスタイルを演出するレイアウトのコツは中心となる全ての家具を〝Iライン〟に配置する事です。一直線に家具を配置するとまるで店舗の様な雰囲気に。フロア-エリア(玄関)に大きなサイズのソファ-を配置したり、一見すると無駄な空間の使い方がかえってラクジュアリ-でおしゃれな上、洗練されたイメ-ジに仕上がります。

E.キッチンのレイアウトを変えるコツ

賃貸物件の場合やもちろん持家であってもキッチンの位置は水廻りの配管の関係上定位置化されています。大掛かりなリノベ-ションをしない限りキッチンの位置を変える事は不可能です。そこでキッチンカウンタ-をプラスしてみてはいかがでしょうか?お部屋の印象が変わる事はもちろん、食器やスプ-ンやフォ-クといったカトラリ-を収納する棚も合わせて設置すれば機能的です。カウンターキッチンが上手く機能すれば、出来上がったカウンタ-テ-ブルの大きさによっては今まで使用していたダイニングテ-ブルを処分する事も可能になり、新しいスペースが出来るので、パソコンデスクを設置しワ-クエリアとして利用したり、食器や趣味のコレクショングッズをデコレ-ションした〝魅せる棚〟などを設けて楽しんだりと、スペ-スに余裕が生まれます。

F.寝室のレイアウトを変えるコツ

寝室のほとんどのスペ-スをベットが占めている場合が多いと思います。ベットの位置や向きを変えるだけでお部屋の雰囲気を一掃する事が可能です。まずはベットを設置する場所を考えていきましょう。窓際に寄せて配置するパテ-ンが多いと思いますが、劇的に部屋の印象を変える為にはベットをあえて中央に配置する方法はいかがでしょうか?こちらのレイアウトはクロ-ゼットを壁側に設置しベットを中央に配置し、背面側にパソコンデスクを設置しています。ベットの背面を利用し、デスクを配置する事で間仕切り的役割を担っています。

先ほどのお部屋は入口側にクロ-ゼットを配置していましたが、こちらはお部屋の奥、壁側に収納棚を設置します。ベットの背面に間仕切りを設け、ウォ-クインクロ-ゼットとして利用します。ウォ-クインクロ-ゼットに関する詳しい説明はこちらの記事から https://mansion-market.com/sapuri/walkincloset_howtouse/

収納棚を壁側に逆L字に設置します。画像のように棚の角面と壁で固定し間仕切りを新たに設置し、ベットを間仕切りの面に合わせて配置します。デットスペ-スが生まれてしまいますので、あまりおすすめではありませんが、お部屋の雰囲気をガラッと変えたい場合は有効的であり、又窓の取り付け位置によっては光を多く取り入れる事が出来るレイアウトとなります。

G.バスル-ムのレイアウトを変えるコツ

湿気が籠りがちなバスル-ムは風の通りを意識し、ホコリなどが溜まらないようなレイアウトである事が重要になってきます。ここでもまずシンク上に化粧品やヘアケア商品などを置きっぱなしにしない収納方法を考える必要があります。密封性のあるガッチリとした収納棚よりも、梯子棚のような抜け感のあるオ-プンな造りで、素材も木材などの通気性のあるタイプを選ぶのが正解。アイアン素材の編かごなどとあわせれば、収納力もアップし機能的です。又梯子は狭い場所でも設置可能な上、持ち運びが簡単でどのお部屋にもマッチする用途多彩な収納棚である為、とっても経済的なアイテムと言えるでしょう。

H.子供部屋のレイアウトを作るコツ

小さいお子様が1人で安心して過ごせるお部屋で、更にお片付けが自然に1人で出来るお部屋のレイアウト、小さいお子様をお持ちの方なら気になりますよね。もちろんお子様に繰り返し、お片付けの必要性を教えていく必要はありますが、お子様の動線がなめらかになるように意識し、収納棚の配置や家具のレイアウトを考えて子供自身で出来る項目を増やせるように工夫する事が大切です。具体的には、なるべくお子様の収納物(ジャケットやコ-トからおもちゃまで)と学習場所や遊び場が一ヶ所に集結するレイアウトを作る事がお子様の集中力とお片付けのモチベ-ションを継続するコツです。

I.ワ-クスペ-スのレイアウトを変えるコツ

ベットの上で寝転んだり、ソファ-に座ったままパソコンを使用している、なんて事はありませんか?不安定な姿勢での長時間のパソコンの使用は身体の為にも避けた方が良いですよね。出来ればきっちりとパソコンデスクを設けて落ち着いた空間でパソコンに向かいたいものです。最近の賃貸はウォ-クインクロ-ゼット常備の物件が多く、ライフスタイルの多様化に伴い、ある程度の広さを確保している物が多くなってきています。そこで、ウォ-クインクロ-ゼットの隙間スペ-スにパソコンデスクを設置するアイデアはいかがでしょうか?

又、今回のお部屋の模様替えでレイアウトを変更する上で物を減らした事によって、クロ-ゼットや押し入れ自体が不必要になる場合もあります。日本家屋の押し入れの奥行きは平均75㎝~80㎝ほどありますので、デスクを設置するのには十分な空間です。押し入れ内をリノベ-ションするのは意外と簡単。市販のパソコンデスクとお好みの木材をあわせて壁に棚板を取り付けます。ポイントはクロ-ゼットや押し入れの側面いっぱいに棚板の長さをとり、隙間を作らず強度を保つ事です!カラ-塗料を全体に施せば統一感もありまとまった仕上がりになります。

階段下に出来た隙間もデットスペ-スの一つ。お掃除道具などを収める納戸を囲みで取り付けるのが定番ですが、パソコンデスクを置くスペ-スを確保出来ればワ-クプレ-スとして活用しちゃいましょう。シンプルにデスクのみを配置するのも良いですが、タボレ-ル(棚柱)をご存知でしょうか?タボレ-ルとは〝タボ柱、ガチャレ-ル〟とも呼ばれていますが、規則的に穴のあいているレ-ルでその穴に棚板を引っ掛け、可動式の棚として活用するツ-ルです。棚の長さと幅も調整可能になりますし、引っ掛けるパ-ツを変えれば、使用用途に合わせた収納棚を取り付ける事が出来るメリットがあります。このタボレ-ルを設置しデスクを取り付ければ、デットスペ-スの壁面にピッタリと収まるパソコンデスクと書類棚が完成します。照明の配置も忘れずに♪

J.間仕切りでゲストル-ムを作るレイアウト

もう一つお部屋をプラスしたい場合は賃貸物件の味方〝ディアウォ-ル〟はご存知でしょうか?ディアウォ-ルとは2×4材をはめ込み、床と天井を突っ張り支柱を作る事を可能にしたツ-ルです。出来た支柱にすのこや木材パネルを木工用接着材と木ネジで固定すればおしゃれな間仕切りを簡単にDIY出来ます。ディアウォ-ルが倒れないように設置するポイントはを取り付けたい位置の床から天井までの正しい寸法の支柱を用意する事です。その際出来上がりより45mmほど短くカットするとピッタリと収まるようです。

ホ-ムセンターやネットでも簡単に手に入るところも魅力です。価格は1000円前後になります。もう少しデザインを追求したい、という方には2016年にグッドデザイン賞を取得したラブリコ(LABRICO)もおすすめです。ディアウォ-ル同様に現状回復義務のある賃貸物件用にデザインされたDIYパ-ツですので壁を全く傷つけずに間仕切りを設置する事が可能です。機能性のみならず空間に違和感なく溶け込むデザインも人気の理由です。

2,物の整理は大前提

レイアウトを変更しながら、いらない物を処分していくのではなく、プランニングが完了した時点で例え大きな物であっても、目指すべきお部屋のイメ-ジに合わず再利用も不可能な家具などは、まず先に思い切って処分する事をおすすめします。断捨離は今では誰もが知るお片付けの〝基本キ-ワ-ド〟不要な物を処分せずにお部屋の模様替えははじまりません。
断捨離の定義は物を捨ててスッキリさせるという意ではなく、以下の3つがポイントです。

1.不要な物を捨てる
2.不要な物の購入を断つ
3.物への執着から離れる

お部屋の模様替え時は、断捨離する最大のチャンス!です。不要な家具はリサイクルショップに引き取ってもらうなどして処分しましょう。

3,収納棚など必要な物があれば新調・DIYする

又新たに収納BOXや棚などを買い足す場合は、新調した収納家具がゴミをしまい込んでしまう場所になってしまわないように慎重に購入をするべきか否かを決定する事が大切です。残念ながらお部屋の模様替え時に不必要な物を増やしてしまう方が大変多いのです。せっかくリフレッシュして新たな気持ちでと思い模様替えを行っても物が多いとお片付けがままならず、結局のところ今までの散らかったお部屋にリバウンドしてしまうケ-スが良くあります。持ち続けたい物と、収納すべき物は何か?をしっかりと把握する事が重要です。床やテ-ブルなどに陳列して収納物の量を把握し、丁度良い大きさの収納棚はどのサイズなのかを充分に検討し、余分な収納グッズを増やさないように意識しましょう。

おすすめ収納棚DIY【1】

市販の収納棚はサイズをオ-ガナイズ出来る便利な物もありますが、ちょとした隙間にピッタリ収まるタイプやお好みのテイストの収納棚を見つけようとすると、至難の業です。ならばDIYしてお気に入りの家具を手に入れましょう。棚のDIYは思ったよりも簡単で工程もシンプルです。100円ショップなどで手に入るグッズを上手く活かせば比較的安価で素敵な棚が仕上がります。ホ-ムセンターで手に入る廃材パレットやすのこを使った棚のDIYはいかがでしょうか?扉は木材スティックを木枠としてガラス、もしくはプラスティック製のプレ-トに木工用接着材で固定します。後は丁番をビスや木ネジで廃材パレット棚に固定すれば、扉付き収納棚の完成です。

おすすめ収納棚DIY【2】

100円ショップなどで手に入る木箱を上手く利用しています。こちらも工程はいたってシンプルです。木箱を重ね(出来ればランダムなサイズの物が見つかればモダンな印象に仕上がりますよ)て木工用接着材で固定するだけで収納量のある棚が手に入ります。箱の素材に変化をつけたり、カラ-塗料を施したり、画像のようにアイアン素材の脚を取り付けるなどアレンジ多様な棚DIYです。

4,家具の配置に取り掛かりましょう

ここまで進んでレイアウトの段取りが完了したら、早速家具の配置をしましょう。移動する際に床を傷つけないように神経を使いますよね。賃貸物件であれば尚更の事。引っ越し業者さんが利用している家具移動のコツを真似しちゃいましょう。先に物の整理が大切だと説明しましたが、その際に不要になったタオルをここで活用します。箪笥やベットといった大物家具を動かす場合は家具の脚(通常は4ヶ所ありますが)の下にタオルを敷きます。移動する際にそのタオルを引っ張り誘導する形で設置したい場所に動かします。又最近は家具移動リフタ-と呼ばれるテコの原理を利用し重い家具でも移動が楽に行えるツ-ルが販売されています。

画像のような簡易荷台も簡単にDIY出来ますが、ご自宅用の家具であれば必要はないと思います。とにもかくも模様替えは大掃除のチャンスでもあります!長年溜まってしまったホコリを落としてスッキリとしたお部屋に生まれ変わりましょう。家具の脚裏に貼るフェルトは消耗品ですので、今回の模様替えを機会に新しく張り替えておきましょう。

5,収納物を指定の場所に収める

レイアウトが決まって、収納棚の準備が整ったら、物の定位置をしっかりと決めていきます。整理整頓の定義に〝ラベリング〟というものがあります。ラベリングとは大まかに説明すると、収納するべく場所に物を収めたら、何をどこに収納したかの情報を明確に記録する事です。又はお部屋の住人にその情報をシェアする必要があります。この作業を怠ってしまいますと、物の定位置化が難しくなり、又もとの散らかったお部屋にリバウンドしてしまう可能性があります。そして何より物が定位置にないとなると、、物を探す作業が発生してしまい時間の無駄である上、ストレスになってしまう事もありますよね。 基本的には定義づけをしながら物を収納する事が最も重要です。例えば、決まった机でパソコンを使い、お仕事をされるのであればメモ用紙やハサミなどのステ-ショナリ-グッズはその付近の棚や編みかごなどに収納します。郵便物は玄関ですぐ開けて確認をする方は、玄関先にハサミとゴミ箱を配置しておくなど。生活パタ-ンに合わせて収納場所を決めておきます。後は収納物を収めた棚やボックスケ-スなどに文字通りの〝ラベリング〟を行います。最近は市販の物もおしゃれな品揃えになっていますが、中々見つける事が出来ない項目・アイテム名などがある場合は、PC&プリンタ-をお持ちであれば、シ-ル紙を準備するだけで、ご自分だけのオリジナル〝ラベル〟がDIY出来ます。 もう一つは中身が見える収納ボックスを使う事。例えば調味料などは中身が見えない容器に入れてしまうと全ての容器に〝ラベリング〟を行う必要があり大変な作業です。クリア-な容器を活かして中身を魅せるだけのシンプル〝ラベリング〟を活用しましょう。

6,照明をプラスする

理想の空間をより心地良いものにするために欠かせないのが照明です。照明の種類をいくつかご紹介します。大まかに空間全体を照らす〝全般照明〟とポイントを照らす〝部分照明〟に分かれます。

〝全般照明〟

ダウンライト:天井に埋め込み取り付けるタイプ。天井がスッキリと見える利点があります。

ペンダント:コ-ドやチェ-ンで天井から吊るす照明。コ-ドの長さが調整可能な為、部分照明としても大活躍します。ダイニングテ-ブルに良く使われているのがこのタイプです。

シ-リングライト:引掛けシ-リングを利用して天井に取り付けるタイプ。局室や事務所などに使われています。

シャンデリア:天井からコ-ドやチェ-ンで吊り下げる照明タイプ。デコラティブな装飾が特徴的です。リビングル-ムに使用しますが寝室に取り付ければ華やかな雰囲気になります。

〝部分照明〟

ブラケット:壁面に取り付けるタイプ。デザイン性のある照明を使えば、ちょっとした壁のアクセントにもなりますのでホテルや病院の待合室など公共の施設にも良く使われています。

フットライト:夜間などお休み時に足元を照らす為に使用される照明。廊下や階段などにも良く使われています。

テ-ブルスタンド:テ-ブルやデスクに置くタイプの照明。可動式なのでリビングから寝室まで使用用途に合わせて気軽に使用出来ます。1つではなく各お部屋に間接照明として配置しても良いですね。

フロア-スタンド:床に置いて天井や床を明るくする照明。お部屋のコ-ナ-に配置して間接照明として使用します。移動が簡単で場所も取りませんのでどのお部屋にもマッチします。

スポットライト:その名の通り、天井や壁をピ-ポイントに照らす事が出来ます。デコレ-ション用の絵画や写真などの対象物を照らしたい場合や、ベット廻りの棚板などに取り付ければ、お休み前の読書タイムを堪能出来ます。

ライティング 2

出典:https://mansion-market.com/sapuri/wp-admin/post.php?post=14124&action=edit

白熱ランプ:黄色味のある暖色系、刺激が少なく柔らかく暖かい光に感じます。リラックス出来る光でもあるので寛ぎの空間や寝室などに適しています。

蛍光ランプ:青白い寒色系の色、光を強く感じる色でもあり、学習机など眼を使う場所での使用に大変向いています。脳が活性化され集中力が増すと言われていますので、逆に寝室などには不向きなランプです。

照明をインテリアとして楽しむ為には、全般照明と部分照明のバランスを上手くとる事が第一ポイントになります。1つの照明器具でお部屋全体を照らすのではなく、間接照明を上手く利用すれば光と影が生まれる事で立体的で魅力的な空間に仕上がります。

おしゃれな照明器具をお部屋に!とついデザインで選びがちですが、シェ-ドの形状や向きによっても照らし出す灯りは異なってきますので、使用用途によって選ぶデザインを変えるようにしましょう。

ライティング 1

出典:https://mansion-market.com/sapuri/wp-admin/post.php?post=14124&action=edit

7,デコレ-ションで自分だけのオリジナルの空間を演出しましょう。

それでは仕上げに取り掛かります。最後にお好きなテイストのデコレ-ションを加えれば、自分だけのオリジナルなお部屋が完成します。今回の模様替えで目指すべきインテリアはどのスタイルであるのかを事例を参考にもう一度整理してみましょう♪

☆シャビシック-スタイルのレイアウト

シャビ-シックとは使い古されていても優雅でクラッシクであり、味があるスタイルの意です。画像はシャビ-シックスタイルの基本、白とグレ-を基調にしたインテリアです。何年も使いこんだ風味をだす為にエイジング塗装を家具に施したり、錆びかかったアンティ-ク風デザインの小物を散りばめれば大人女子に人気のシャビ-シックスタイルが実現します。Rachel Ashwellが提案したライフスタイルショップ〝Shabby Chic〟は良く知られています。インテリア本も出版されていますのでデコレ-ションの参考になさってみて下さい。

☆ボヘミアンインテリアのレイアウト

以前から人気のボヘミアンスタイルにNYのアーティスティックなテイストSOHOが加わった〝BOHOスタイル〟がここ数年話題なのはご存知ですか?移動民族のライフスタイルに影響されたSOHOのアーティスト達が生み出したとっても新しいスタイルです。自由奔放で色鮮やかでエキゾチックなパタ-ンやキリム柄などの民族調が強いデザインをミックスさせてリラックスした居心地の良い空間を作ります。

☆無垢材インテリア(北欧スタイル)のレイアウト

良質な無垢材の魅力と洗練されたモダンな北欧デザインは別名スカンジナビアデザインと呼ばれ、文字通り北欧で生まれたスタイルです。長く暗い冬を過ごす為の工夫がお部屋の随所に生かされています。木材のイメ-ジが強い北欧デザインですが20世紀以降は多数のデザイナ-がスチ-ルやプラスティック素材を活かした機能的でモダンな家具を発表しています。少しユニ-クでポップなデザインと明るいカラ-の小物使いもとっても魅力的ですよね。こちらのスタイルを作るには、まずは無垢材の家具を用意します。後はファ-やフェルト素材といったナチュラルで暖かみのある小物と、動物のモチ-フなどをデコレ-ションすれば北欧スタイルの出来上がりです。日本で北欧スタイルとして市販されている家具の殆どが背の低いロータイプで作られているので、天井が低いもしくは狭いお部屋にもピッタリなんです。

☆西海岸風インテリア(カルフォルニアスタイル)のレイアウト

インドア派で、お部屋の中で過ごす時間が多いという方は、アメリカ西海岸のおしゃれで開放的なデザインはいかがでしょうか?1年を通してあまり太陽を浴びる事の出来ないヨ-ロッパの一部のエリアでも“海”や”風”を感じられるこちらのスタイルは大人気なようです。日本ではセレブ御用達のセレクトショップ、ロンハーマン(Ron Herman)の上陸と共に西海岸風インテリアの人気に火がつきました。

「青い空」「白い雲」「茶の大地」の3色が基本カラ-で、陽の光が映える白壁や、デニム生地やインディコブル-の小物、ビーチを連想させるサ-フボ-ドや貝などのモチ-フをデコにちりばめ、更にボヘミアン調のカ-ペットを加えてプラントを配置するだけでお部屋がグッと西海岸に近づきますよ。

☆ブルックリンインテリアのレイアウト
世界でも大人気のブルックリンスタイル。ニュ-ヨ-クのブルックリンはアートや食の最新トレンド発祥地。古い建物を残してそのまま生かしたお部屋にアーティストや著名なデザイナ-が住み始めたエリアです。古~いレンガの壁をあえて内壁として残しその雰囲気に合わせてヴィンテージの小物をインテリアとして活かすスタイル。ブルックリンスタイルに挑戦したい方は、最近はレンガ壁柄のウォールペ-パ-なども充実していますので利用するのも1つの手です。その際にはウォールナット色のダ-ク系の木材でまとめた方が、より倉庫や中古住宅の建物をイメ-ジしたブルックリンスタイルのお部屋に近づきます。

☆ナチュラルモダンインテリアのレイアウト

無垢材の魅力と白を基調にした小物などをメインにしたナチュラルなテイストには、清潔感があり落ち着いた雰囲気があります。白壁が主流の日本の家屋にもマッチしやすいスタイルと言えます。白がベ-スカラ-になりますので6~8畳ワンル-ムのような限られたスペ-スであっても圧迫感がありませんし、又自然光が入りにくく何となく暗いお部屋のインテリアにもおすすめです。差し色として黄色やロ-ズ系の小物をプラスすると一段と明るいお部屋に仕上がります。プラントはナチュラルモダンの定番アイテムですので欠かせません。耐陰性に強く日陰でも育つ観葉植物を選べば日当たりが良くないお部屋であっても植物は育ちます。アイビ-やモンステラはおすすめですよ。

同じお部屋とは思えない?驚異の模様替えbefore after

目指すテイストのイメ-ジは固まってきましたでしょうか?雑誌の切り抜きやWEBサイトの画像をまとめてインテリアイメ-ジボ-ドを製作する事をおすすめします。気になるファブリックの切り端などもボ-ドに添えれば、段々とお部屋の出来上がりイメ-ジがビジュアル化されてきます。後はデコレ-ションを盛り立てるグッズを上手く利用し、理想の空間作りに役立てましょう♪

 +IKEAの棚でデコレ-ション

TVの設置は配線の位置や処理はどうするのか、リビングル-ムやワンル-ムのレイアウトをプランする上で、チェックすべき項目です。ロ-ボ-ドタイプのTV台を配置するのは定番でシンプルなアイデアですが、ホコリも溜まってしまう配線収納は頭を悩ませますよね…画像はべニア板で壁を作り、板と壁の隙間に配線をすべらせて収納させるスペ-スを確保し、IKEAの棚で両サイドを固定しています。出来上がったべニア板上に棚受けと棚板を取り付け、TVを配置。スッキリとしている上に大量の収納スペ-スがありお部屋もスッキリとした印象です。

腰壁DIYでデコレ-ション

玄関はお部屋に入って最初に目に入ってくる場所ですが、単調な雰囲気でつまらない印象になりがち。そこでべニア板とお気に入りの木材で腰壁のデコレ-ションはいかがでしょうか?べニア板にホワイトのカラ-塗料かオイルステインを施し、木材用の強力な両面テ-プで壁に固定します。木工用接着材で壁紙に張り付け、隠し釘(打った後、釘の頭は飛ばしますので出来上がりが綺麗です。)を使用するテクニックもあります。更に上部はモ-ルディングを張り付けるとクラシックな雰囲気に仕上がりますよ。腰壁が完成したら、板上に市販のフックを取り付ければ、収納棚としても利用可能!

玄関デコレ-ション

出典:

フロ-リングDIYでお部屋をリメイク

今のお住まいは賃貸物件で大掛かりなリノベ-ションは不可能である、又はフロ-リングは高額なイメ-ジがあるので予算の関係で難しい…など床をフロ-リングにしてみたいけど実現していないという方、クッションフロア-はこ存じでしょうか?クッションフロア-とはシ-ト状の柔らかい床材で、DIY初心者の方でも比較的簡単に貼ることが出来ます。用意するものは定規、刷毛、ロ-ラ-、カッタ-(コ-ナ-カッタ-)、継ぎ目処理剤、地べら、マスキングテープなど。お部屋の隅部分と継ぎ目の箇所に地べらとコ-ナ-カッタ-を上手く使えば、綺麗に仕上がります。

ウォ-ルペ-パ-でお部屋のテイスト作り

賃貸物件であっても貼って剥がせるウォ-ルペ-パ-(壁紙)を使えば、お気に入りのテイストのインテリアにイメ-ジチェンジする事が可能です。最近はダイナミックな柄が魅力的な輸入壁紙から上質で唯一無二なヴィンテ-ジ素材なものまで、商品の選択の幅も益々広がっています。レンガ調やコンクリ-ト風のウォ-ルペ-パ-を活用すれば、男女問わず大人気な〝インダストリアルスタイル〟のお部屋にピッタリとマッチします。

写真やポスタ-でデコレ-ション

ちょっとしたお部屋のデットスペ-スにご家族のお写真をモダンにデコレ-ションしてみてはいかがでしょうか。写真デコの出来上がりの良し悪しは、写真やフレ-ムのサイズで決まってきます。定番のB5サイズではなく、あえてミニチュアサイズにしてみたり、大きなポスタ-サイズに加工したり。又バラのフレ-ムサイズをランダムにデコレ-ションする方法はおしゃれに仕上がるコツです。画像のように、収納フックの持ち場が写真と連携するようなアイデアデコはユニ-クで印象深いですよね。

レイアウトを変えればライフスタイルも変わる。お部屋の模様替えで心機一転、新しい生活を手に入れましょう♪

- 2017年07月23日